見出し画像

不調にっき(49日ぶり2回目)

初夏だ。
薔薇が美しい季節。市街公園の大きなガーデンが好きなのだが、今年はまだ見に行けていない。
花はいい。落ち込んでいるときに見ると少しだけ元気になれる。

テーブルに可愛いのを飾りたくて、本当は今夜、近所の花屋に行こうかと思っていた。でも疲労困憊で動けなかった。
デスクの造花を見て我慢している。

………

色んな無理や悩み、苦しみが重なり疲弊している。
自分を破壊して粉々にしてしまいたい。心は血みどろ、まあまあの限界。
こういう夜は多分一人でいない方がいいんだけど、誰かと居たら、それはそれで迷惑をかけるので、ネットの隅で大人しくしている。

……
「犬の心」が解散した。

(画像はプロフィールにリンク)

押見さんが、Instagramで謎のカウントダウンをしていて、「何してんだろ?」と軽く捉えていた。蓋を開けたら大ごとでありました。
伝説の大喜利イベント「おのれ」のいけやさんが好きだったし、ピースやライスの73ライブで勇姿を披露した押見さんは最高だった。シュール5も見に行った。もちろん、キングオブコント2014の決勝に進んだ時は歓喜した。
最近はあまり追えておらず、youtubeやInstagramをちらちら見る程度だった自分が、ファンを名乗るのは大変におこがましいが、本当に本当に好きなコンビだった。
お二人ともピンで続けるそうなので、コツコツ追いかけます。今後も元気で健康で活動し、幸せな芸人人生を歩まれることを心から祈っている。

……
取引先の担当が変わって、良いコミュニケーションが取れるようになった。
年齢もキャリアも大分上の有能な方なのだが、私のようなヒラの立場の輩を、ちゃんと人間扱いしてくれる。
今の職場に入ってから、内部外部問わずさまざまなハラスメントを受けている。なのでそんな当たり前の事がありがたい。
また、普通に扱ってもらえた事で、自分は今まで大分傷ついていたのだと気づいた。
ただ、自分も意図せず加害者になることはきっとある。痛みに気がついてからは特に、そう考えるようになった。最大限の配慮は必須事項だ。

自分がどういう人間でありたいか。どう生きたいのか。
それを常に問いかけ続ける事でしか、きっと理想の自分になれない。
私はどんな人間にも分け隔てない、冷静かつ穏やかな人格を得たい。そして内なる炎を絶やさずにありたい。
ハードルは高いが、学びながら磨き続けたい。

……

出張帰りのカフェにて。
甘いものは苦手だけど、疲れすぎて一気に食べてしまった。

人から大切にされないと、自分を大切に出来なくなる今日この頃。まだまだ修行が足りない。
本来の順番は、自愛→慈愛なはず。
自愛が足りない自分を立て直すために、立ち止まって色々整理すべき時期なのかもしれない。真剣に考えよう。

そう言えば読書も全然進んでない。最近は「白い闇」をちょろっと読んでるくらいだ。哲学書が溜まりに溜まってるので積読消化したいところ。

冷静に、穏やかに、がんばります。

サポートいただけたら泣いて喜び、創作活動に活用します。