-

朝から結構メンタルやられる出来事があって。
虫の話だから嫌だったら読まないでね!!
でもおもろく書いたからテキトーに読んでみてね。







押し入れデスクのとこに細かく、本やほこりを食べる虫を複数確認
マステで駆除できるものすべて駆除
最近アダンソン君(ハエトリクモ)がデスクにあまり見かけないなと思ったらこんなことに・・・
でもアダンソン君たぶんそのうちまた来てくれるはず。
アダンソン君はその僕がメンタルやられた奴らを食べてくれるから。
基本的に虫嫌いじゃないけどチャタテムシはちょっと無理めです。
チャタテムシは湿度55%~60%以上になればどこにでも出るらしいので仕方🍆なんだけど
ほんと群生?してるところ見ると集合体恐怖無くてもくらう。
新築の家にも平気で発生するらしいので仕方🍆と思っているんだけどさあ
ショック。アダンソン君なんてまじかわいい。デスクで作業してるとたまに現れて散歩してるの
あれ、チャタテムシ探してたんだろなあ。
友人の、軍曹の話思い出した。
「アダンソンは殺すな」教訓です。大切です。
アダンソン君がいるということは他に、アダンソン君がいる理由になる害虫がいるってことだ
アダンソン君、please comeback…
でもチャタテムシもそんなに悪さをするやつじゃないのでとりあえず深呼吸してます。
あのね、「ラーゲリより愛を込めて」で南京虫見てから過敏になってるのよな。
どんなとこ影響受けてんねんってかんじなんですがね…
今後も見つけ次第駆除します。
最近デスクで作業してないことをいいことに領地侵略されてましたわ
人が暮らすということは、ヒトは暮らしているだけで生態系を破壊し得るということもわかった。(その理解大丈夫か?)
恐ろしきニンゲン。でも見つけちゃった。チャタテムシ。
ちなみに見つけ次第駆除はとっても効果的らしく、メス1匹駆除で次世代100匹分らしいので
シコッテマーゼ!!!!!!ってかんじで見つけたら駆除します。
湿度55%以下だと死滅、生きられない生体ってなんなん。儚さの権化か??

この部屋で私より儚く生きてんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!


にゃん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?