マガジンのカバー画像

へっぽこ学習記録

183
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

GCP上に乗っかってるマイクロサービスの諸々の設定をちみちみ確認する

GCP上に乗っかってるマイクロサービスの諸々の設定をちみちみ確認する

「CloudStorageにファイルが入ったらー、Pub/Subが飛んでー、CloudRunが動いてー、それがまたPub/Sub飛ばしてー、API叩いてー……」みたいな構成になっている一連の処理が、ちゃんと思った通りの設定になっているか確認したい。でも、確認方法がサービスによって様々なので、いっこずつ彷徨う羽目になりました。

というわけで、主要なところのまとめ。

CloudStorageにファ

もっとみる
pythonでクラスの継承と戦う

pythonでクラスの継承と戦う

これを勉強してからもう2年も経つそうです……

2年前に作ったプログラムの改修をしようと思い立ち、pythonでもオブジェクト指向っぽい書き方したいな~って思ったので、改めて継承の実践的な使い方を整理していきたいと思います。

改めて、クラスを使うと何が便利か「クラスを使うと、データと、それにまつわる処理をクラスの中にぎゅぎゅっと押し込んでしまえます。そうすれば、改修するときもどこを直すかわかりや

もっとみる

Python3でBASIC認証を通すメモ

勉強しておいたけどとりあえず不要になってしまったので、ソースから削除してしまう前にエスケープ。

from requests.auth import HTTPBasicAuth def __basic(self): user = "USER" password = "PASSWORD" auth=HTTPBasicAuth(user, password) retur

もっとみる
MySQLで外部制約キーを設定する

MySQLで外部制約キーを設定する

とりあえずアンチョコ。

# master_accountsテーブルを作るCREATE TABLE `master_accounts`(`account_id` smallint(5) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,`user_name` varchar(20) NOT NULL,PRIMARY KEY (`account_id`))

# master_ope

もっとみる

【Javaお勉強日記】mybatisを使ってDBから情報を取得するところまで

いっこずつ整理していきましょうね。

1:サービスを作る// BookService.javapublic class BookService{ BookRepository bookRepository; public BookService(BookRepository bookRepository){ this.bookRepository = bookReposi

もっとみる