見出し画像

女性ホルモン剤が与えてくれたもの

⚠️注意⚠️後半は大変センシティブな内容となっています。場合によっては攻撃的に捉えられる方もいらっしゃると思いますので、繊細な方はどうか…

2021年5月からGIDの診断を受けて女性ホルモン注射を始めましたが

最初は身体の微々たる変化に喜び、要らぬと切り捨てたとはいえ失う物への寂しさ
これからの未来への不安
色んな感情でごちゃごちゃになりながらも日々高揚していたと思います。

それが半年くらいして、目に見える“女性化”は止まりました。
「こんなもんか。笑」と言いながらも内心は落胆していましたし
私の真ん中で居たい気持ちが強く出ていた時期でした。

元の素質はある方だとは思いますが、20過ぎてからはどうしても生まれ持った性には抗えないのか…と半ば諦めて居ましたが

生活保護受給開始や引越し騒動から考える間もなく年末に差し掛かって
ゲイバーの乱(笑)を経て年明け
なんやかんやとあるうちにもうお外が暖かくなり始めました。

私に平穏が春と同時に訪れました。

そしてやはり私は“埋没”を目指そうと決意しました。

半端者だった私は、どちらにも居場所が無くて
せめて元の性の方に人権を感じていました。

でもそれって、5月にお母さんやふ菓子くんに背中を押してもらって決意した人生に背いてないか…?と常々思っていました。

2月頭のコロナ感染で、いろいろと考える(というか魘される)時間があったので自分がどうしたいのかとかを整理して
普段見ないものを観たり聴いたりしている内にわかった事が

「私は女性なんだ」って胸を張って外を歩きたい

という、ある種当然の事でした。

そこからメイクや美容を猛勉強して、参考にならないと一旦閉じた先輩方の記事を拝見して
徹底的にリード要素を潰してパス度を上げて
そのまま埋没して社会復帰してやろうとなっています。

半年くらいで“女性化”が止まったと言いましたが
そんなことは無かったです。
もしかしたら一旦目に見えるところは止まっていたのかもしれませんが
間違いなく、半年前よりも女顔です。
もちろん骨格はホルモンでは変えようが無いのですが
顔つきの変化は明確です。

メイクの仕方や徹底的な弱点補強等の成果もあったと思いますが
ノンホル時代の私と今の私では別人です。

必然的にパス度は上がっています。前までは「どっちなんだろう…?」という格好や振る舞いをして自らリードしていくおバカでしたが

今はむしろ「女ですがなにか?」と言わんばかりに堂々としています。笑

いつの間にかガチガチにレディースで固めて出歩くのが怖くなくなってますね。
お化粧してレジ並べないのも完全にでは無いけど克服しつつあります。

なんか、意識高い系のビジネスマンみたいなことを言いますが、“成功事例”を沢山重ねた結果だと思います。
今までその成功事例をたまたまだとか、配慮パスだとか言って足蹴にしてきましたが
それを全部かき集めて、さらに成功事例を重ねて今があります。

レディースで固めてレジにも並べる、お母さんとなら女性服のお店にも入れる

1ヶ月でここまで進歩しました。

「結果的に声でリードしたけど女の子だと思われていたから」とか
「ちゃんと声作ればスムーズに行った(配慮パスでは無いと自信を持つ)」とか
「雰囲気は普通に女の子だからみんなガッツリ見てこない(つまりバレない)」とか
ぜーんぶ前向きに捉えて次の行動に活かせているからです。

多分これってMtFさんはみんな、ホルモン受ける前からやってる事だと思います。笑

そんなこともできなかったんだーwって笑われようが私の進歩です。

以前に「ホルモン治療は早ければ早い方がいい。単純に女としての寿命が伸びる。でもすぐに女になれるわけではない。」って言いました。
残念ながら事実だと思います。

私は半年以上女としての寿命を削って真ん中に居ました。
まぁたしかに身体が追いついてない部分もあったと思います。
でも気持ちの持ち方ひとつでここまで変わるんです。

社会復帰はまだまだ遠い精神状態ですが
間違いなく今の生活水準でなら“女性として”生活できていると思います。

だから、色んな活動家の方が「ホルモン剤は魔法の薬ではない。」って言ってますが
私はじゅうぶん“魔法の薬”だと思います。(今回の注射くっっそ痛かったけどな!!)

クリニックでの出来事

まぁそのいってぇ思いをした日のことなのですが

いつも午前診で人気の居ないうちにサッと行ってサッと帰ってくる陰キャムーブをしていたのですが

家を出る前にお母さんに誘われてお買い物に行くことになり、午後診か翌日でええかと思い
公園で野鳥と遊んだ後、クリニックへ向かいました。

クリニックに着くと既に4人くらい居て、多分みんな(1人を除いて)私と同類でした。あとからまたひとり来て私含め5人のMtF、圧巻です。

私の現在のテーマは「自信を持つ」なので、以前の私なら隅で縮こまっていたところ、堂々と正面を向いて呼ばれるのを待っていました。(えらいー)

居たのは多分親子でお母さんはまた別の治療でお嬢さんは日の浅い同類かなーって感じの方と

がっっっつりオネエって感じの方が3人でした。ごめんなさい語弊がありますよね。

水商売の香りがするというか…これも語弊があるか…

なんだろう…埋没する道を選ばなかった方たち…?

言っちまえば格好は女性だし仕草も女性だし、話し方も女性なのですが…声が…
というかなんか
うーーーーーん…
傍から見ていて「オネエだ」って誰が見てもわかる雰囲気なんですよね。

堂々とされてるし、まぁ心は女性なんだろうなと思いますがなんか私とは違う…

話してる内容もなんか違和感あって…(盗み聞きしたつもりは無いけどオネエたちの井戸端会議がはじまったから聞きたくなくても聞こえる…)

「〇〇は女っぽすぎて返ってパッとしない」→私「???」
それこそ至高では???

なんで??女っぽくて埋もれてるのがダメだと思うタイプのMtFって居るの??(診察内容は伏せられてはいるけど受付のやり取りでなんとなくわかるからホルモン注射なのは知ってる)

意味わかんなかったんですよね。もしかしたらそういう業界で寧ろトランス感が重要になる世界もあるのかもしれない。

でもなんとなーく思ったのが「この人たち、配慮パスであえて止めてそのポジションで生きてるんだ。」っていう
微妙な感情でしたね。

言い方良くないけど、表の社会での埋没はハナから眼中に無い…というか
なんだろ…万人に失礼じゃないふうに言うのって難しいから濁してますけど
まぁ私の脳内のお話なので書くと

「どうせ私らはオネエだから」って雰囲気があって…
傷を舐めあってると言うか…
まぁたしかに、ガタイよくて勇ましい顔でトランスを始める方も沢山いて、トランスの限界という残酷な現実があるのは事実ですが
それを越えてちゃんと女性として生きている方もいらっしゃいますし…

もちろんそれぞれの決意があって今こうしているんだろうけど
私の生き方とは全く違っていて、完成していたんです。 

まぁもう言っちゃいますけど
“トランス女性”と“オネエ”は全く別の生き物です。

過程は同じでも目指すゴールが違う。

そういうお仕事を否定する訳では無いけど“そういう人”だと認知されて、それを生業として生きてゆくのと
限界もあるし配慮はあれど、女性として社会に埋没して生きてゆくのでは
全く違います。

どちらも出来ていない私が言えたことでは無いし、水商売なんてシスジェンダー女性だったとしても絶対できないので尊敬しています。

ただ、一口にMtFと言っても様々だなぁ…と

クリニックに入った瞬間、正面に座っていた2人の
私に対しての目が、完全に値踏みされてるって感じで
暗に“こいつは仲間じゃない”みたいな空気を出されていました。
ちょっと怖かったけど、明確に線引きされましたからね。
会話の中で。
どんだけセンシティブやねんって感じだけど
明らかに私に矢印向けていた言葉がありました。

だって私は堂々と正面を向いていたので
私の事見ながら言ってるのわかりましたから。

ごめんなさい。
私はその瞬間優越感に浸りました。
バカにしてる訳じゃないけどだってそれ“負け惜しみ”だもん…

まぁその女っぽすぎて返ってパッとしない〇〇さんの話をしながら
顎で私を指して「あの子もどっちかわからないし埋もれてる。」って小笑いしながら話してましたから。

間接視野って知ってるかな。
私のことを指してるのは全部視界に入ってる。

本来なら「お褒めに預かり光栄です先輩方」って所なんですけど
明らかに侮蔑してましたからね。

まぁいいんですけど…

お母さんと来てた方はずっとチラチラ私の事見てた。
位置的にはその“オネエ”さん達には背を向けていたので状況は分からんかったと思うけど
なんか、最初怯えながら待合で縮こまってた私に似てるなーって。笑
あといいお母さんだなって思いました。

そのオネエさま方が先に居なくなって
その親子と私だけになったので
視線を感じた時に振り向いてニコッてしたら
すっっごいかわいい笑顔で会釈してくれて
とてもモエーでした…

会計のタイミングが同じだったので
クリニックから出たあと、お母さんから少し話しかけられて、まぁ結局どっちなのかとか、キレイですねとか、この子もそれでーみたいな会話をして
お嬢さんは静かに隣で聴いておられました。

私みたいな青二才の経験談なんて一文の価値もないだろうと思いつつ
「お母さんの存在がいちばん大きいし、理解してくれる心強さは絶対にお嬢さんの力になります。」とかまぁいろいろ偉そうなことを話させて頂きました。

体格も顔も素質あるなーって感じの子でしたね。
多分私よりずっと若い。

人生明るくなるといいな。

私も頑張らんと。あとはほぼ声パスだけなんだ…(ちょっと恥ずかしさあってお母さんの前で出せない=移行できない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?