見出し画像

GIDが思い込みだったとしたら

じゃあ私はなんなんだろうって考えるのです。

当事者として、LGBTについての知識は持つべきだなと思い始めたので
よく「性同一性障害 日本と世界」とか「LGBT 法律」とか色んな方向に検索をして
知識を深めています。

そこでよくサジェストされるのが「性同一性障害 “思い込み”」でした。
言わんとしてることは何となくわかってたつもりなのでずっとスルーしてましたが
ふと気になり検索しました。

ま、概ね考えてた通りの内容でしたし
数種類の人種の方がこれを検索していることも知りました。

  • 当事者(治療前)

  • 当事者(治療中)

  • その親族

まぁーーー当たり前のことですけど
不可逆的な行為をするわけで、心配になもなるわな🤥

私も確かに、よくあるGID診断テストみたいなやつで
「自身を生まれた性とは逆の性だと認識している」的な文言に「ん…?」ってなってたことがあります。

それに引っかかって、昨今の性別の細分化も相まって「私はトランスじゃない…のか…?🤔」とか考えてしまっていた時期もあります。

確かに、異性装をした自分を見て性的興奮を得られる嗜好を持つ方も居らっしゃるし
私もある種の興奮はあります。
だからクロスドレッサーというか、オートガイネフィリアなだけでトランスじゃないんじゃないの!?

って不安に思うこともあると思います。

私は正直MtFとオートガイネフィリアの線引きがわかんないです。

記事によっては「GID(MtF)との決定的な差は男性である事を自覚している」とまで書いちゃってる所もあって
さすがにそれは暴論だろ…って感じました。

私は男性である事を自覚しています。
ですが女性として生きたいと願っていました。それが半分叶いかけてる状態です。
これを性自認の差でオートガイネフィリアとして分類してしまうと
……言っちゃうと失礼なのかもですが
性癖とごちゃ混ぜになって、社会的に理解される日は遠のくんじゃないかなと思います…。
というかそもそも性同一性障害と性癖(あえてこう書きますすみません…)は同一線に並べていいものではないと思うのです。

私が自分の性別に違和感を感じたのは幼稚園生くらいの頃です。ある種1番初めに“性別”を知るタイミングではないでしょうか。

ですが自分は男の子だと自覚していました。
でもお母さんに泣きながら「女の子になりたい」なんて言う子でした。
これはGIDですよね?

確かに中学生くらいの時に初めて女装をした時
性的に興奮をしたかも知れません。
あれがどういう感情だったのか、未だに理解できないでいます。

そして最近、女の子女の子しすぎててとても着れっこないって思っていたけと“すごくかわいいから”買っただけの、ドレスみたいなスプリングコートを持っていたのですが
買った当時の純粋な男性の私ではなく、ホル注で性別移行が少し進んでいる私なら
勇気を出せば着こなせることを知って、袖を通して鏡を見た時
棒が反応しました。
ほぼほぼ男性ホルモンが無くなって勃起することも無い数値だと言われた私の身体が反応したのです。

鏡を見たその時の感想を簡単に言えば「えーーーかわいーーー着れんじゃん♡…いや…やりすぎか…笑」でした。
でも棒は確かに反応しました。

棒って性的興奮以外でも反応するのかは、男やってた私にもわからないのですが
性自認が女で性対象も女なので
“目の前にかわいい性対象の女が現れたから勃起した(wwwwwwwww)”という解釈もできるし

脳の誤認識であこがれに近づいた興奮を性的興奮と捉えて反応したとも考えられるし

トランスジェンダーであると同時にオートガイネフィリアの要素も多少あったとも考えられます。

みんなが皆同じ物差しで性同一性障害かそうじゃないかを測れるわけではないので
軽率に「それはGIDではなくてオートガイネフィリアです」みたいなことを書かないで欲しいかな…。

FtMさんとかでも、元から女だと自覚してて男になりたいと幼少期からおもっている人(私と性別が反対なだけの人)と後からち〇ちんが生えてくると思っていた人がいると聞きますし
自分の生まれの外見的性別を良くも悪くも自覚しているかどうかは判断基準にするのは少し無理があるなーと感じました。

確かに性別移行は慎重にすべきです。
私が毒づいた記事で書かれているように“勘違い”の可能性だって大いにあります。
ですが、本人の強い意思で始めたのであれば
安易にその意志を揺るがすというか、不安にさせることは発信しないで欲しいです。

GIDは孤独が付き物で、相談できる場は昔ほどではなくとも少なくて
一人で抱え込んでしまいがちだと思います。
私もそうです。ネットの記事に一喜一憂したり
こころない言葉で絶望したり。

でも、性同一性障害かどうかを正確に測る物差しはないんです。

GID診断テストみたいなのはあくまで可能性で、専門医としっかり相談して(私はほとんどしてない)
最後は自分の意思で決断するものなので
他とは違うからGIDじゃないとか、やっぱり私は違うかったんだとか考えないでください。

って、未来の自分に書き残しておきます。

そりゃ、こんな服着れたらいいな♡って思ってた服が似合う自分を見たら興奮するでしょ
わんちゃんの嬉ションと一緒です。笑

そして中学生くらいの俺よ
それは多分滾る若き性欲がそもそも男らしくない自分の身体に興奮してるだけだ!!
昔から憧れもあったし良くない事してる感がたまんねぇんだよなぁ!?
今はむしろその格好をするのが当たり前で朝起きて「メイクだるぅ…」とか言っちゃってんぞ!!
あと多分潜在的にお前はナルシストだ!!笑

いくらでも自分の生い立ちを悲しいものだと捉えることは出来ますが
こんな感じで思い返せば面白い人生だなって思うこともできます。
つまり今はそれなりに満たされているということです。
女性としての人生を踏み出したことは間違いではなかったということです。

私の好きな配信者さんが言っていました。
「人間は恐ろしいことにどんな環境にでも適応する」

壁にぶつかっても乗り越えてしまえばそれより小さな壁はなんとも思わなくなってる…とか。

男として社会から逃げてきた私ですが
去年のあの日からたくさんの壁を乗り越えて、今も大きな壁を平然とよじ登ってる最中なんだなーと感じます。

人として成長したんだなーと思いますが
まだまだ未熟で、社会復帰という今見えている1番大きな壁をみて
正直その壁はまだ越えられないと私の心は脅えていますが
いつか立ち向かう日が来るんだと、今脅えても仕方ないと言い聞かせております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?