見出し画像

#28 写真は未来への贈り物。写真整理について。

こんにちは。ゆっかです。
小1、年少の娘がいます。


2020年9月から写真の整理をALBUSというアプリで続けています。
しかし、最初は違う方法で整理していました。

小1長女は2017年生まれ。
可愛い写真や動画をたくさん撮りまくり、
あっという間にカメラロールが子どもの写真で埋め尽くされる。
こどもちゃれんじのお誕生月特典であったFUJIFILMのアルバム用の無料クーポンを利用してみました。

無料なのは簡単な小冊子タイプのみ。
枚数が増えたり、ブックタイプになると追加料金がかかってしまう。
写真を選んでいるうちに枚数が増えたりレイアウトや文字入れをするのが大変。

せっかく作るなら!と追加プランでとっても素敵なアルバムはできました。が。
1年分をまとめて作るのは大変・・・。
思い出を作る作業が億劫に。

絵本みたいでとってもかわいいのですが、続けられず・・・

無料の割引クーポンは魅力的だったけど、
3回(3年分)だけ作って辞めてしまいました。
(その後のお誕生月のクーポンは利用していません)

やめた理由には2020年10月に次女が生まれて、忙しくなるのが目に見えていたからというのも。
アルバム作りを年に1回の大イベントにしたくない!

そこで、広告などで気になっていたましかくプリントのALBUSを試してみました。

・毎月8枚ずっと無料(送料は242円)
・ましかく写真がかわいい(たてよこの向きを考えなくていい)
・専用アルバムがかわいい

私は毎月8枚+3枚の合計11枚と左上に何年何月が書かれているカードの12枚で
見開き1ページを毎月続けています。

最初は無料分の8枚だけを試したけれど、
ぽっかり空いちゃう3つの場所が淋しくて。

また、毎月8枚だけだとちょっと物足りないので
11枚がちょうどいいです。

でも11枚以上載せたい!という時は、
アプリでコラージュして写真部分を小さくしています。
(これはちょっとだけ手間がかかっている笑)

4月始まりにしてます。今年度はアイボリーにしてみました!

毎月の始まりに前月分の写真をアプリで選ぶだけなので4年近く続けられています。
毎月届く写真を入れる度に、ちょこっと思い出を振り返られるのも楽しい。
子どもや夫も見てくれるし、この前友達にも見てもらえて嬉しかったです。


スマホの中の写真が整理できているかというと・・・
全くできていません🥹

重複している写真や長すぎる動画などは
ちょこちょこ整理していこうと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?