見出し画像

親について

今朝?親について考えていました。わたしは昔から親、家族に縁がない人生だなあ、と思っていました。仲がとても悪いとか嫌いとかそういう事ではなくて。

昨日、満月の手放しで電子レンジを差し上げる、と投稿したらすぐに貰い手があって、ああ、これがなくなったらほとんど親に買ってもらったものはなくなる、という事に氣がつきました!自分で買ったものや人から譲り受けたものばかり。なんだか身体が軽くなった氣がしました。

ふとゴールドのアファメーション帖を開くと"親について、家族について"の項目でした。その点検。質問に従って書き進めていくと、"親子ではない感じがする"と出てきました。自分でもびっくり!聞いた事はないけど、おそらくふたりの子どもだとは思います。。なんでそう感じるのか。繋がっていない、本当に愛されていると感じられない?冷たい、と感じる。笑い合っているけど、浅い?深くない。本当だと感じられない。これはしばらくわたし自身が扉を閉じてきた事と繋がります。お父さんとお母さんは本当に愛し合って仲良しと思ってたけど、そうではないものが、わかってほしい何かが訴えてきているのかな?それにだからそれを確かめるような体験がきて試されるのか?記憶が現実となってやってくるのか?

でも今はお母さんもいないし、お父さんと妹ふたり。別々の暮らし、別々の人生で当たり前で、妹たちとは全く連絡のやりとりはなく、お父さんだけが連絡してきたりしていましたが、最近めっきり減りました。おばあちゃんが亡くなってお父さんも楽になったのかもしれません。責任?が。

わたしは家族が一緒で仲が良くなくてはいけない、とは一切思わないけど、温かい家族に憧れていたみたいです。でも、もうそれもどっちでもよくて、アファメーション帖に書いたからでしょうか?とてもすっきりしています。

家族も意味があって、その家族として生まれてきている。もうその段階は終わったのかな?☺️

そんな事を思っていた日に服部みれいさんが上げた動画

を観てびっくり!

わたしも小さい頃はお父さんが大好きでお父さんみたいな人と結婚する!と思っていました😳

親ばなれ、子ばなれ、できたのかもしれません🙏✨

そんな12月のはじまりです✨


サポートありがとうございます🥰 いただいたサポートはさまざまなわたしの可能性に使わせていただきます✨✨ うれしいです💖🙏🌍