見出し画像

表現力のオバケ

いい表現が思いつかない。

表現力が凄まじい人っている。元演劇部、うまくないけど歌も踊りも好きな自分としては、表現力の高い人に注目してしまう。

私はジャニーズに無駄に詳しいオタクなので、ジャニーズの人の話になってしまうのだけど、Snow Manというグループに二人ほどいる。佐久間くんとラウールくん。対照的な二人だけど、私からすると二人とも表現力のオバケである。

佐久間くん、ピンクの頭のアニメオタク。ゲームもめっちゃする。明るい、声でかい、ややうるさい、とにかくはっちゃけた感じである。でも、ダンスとアクロバットがすごい。彼のバク転、バク宙めっちゃきれい。そしてダンスのキレが半端ない。キレッキレとメンバーからも言われているけど、本当に上手。小柄だけど動きが大きくて、ピシパシとメリハリがあり、存在感がすごい。

彼の場合、歌によって表情がメリメリと変わる。明るい歌では本人の本来のキャラに近いと思われる笑顔。満開の笑顔。あぁ、さっくん今日も明るいわー。元気だわー。平和だわー。と思わず思ってしまう。あの激しいダンスをしながらも笑顔を全く絶やさない。と思いきや、色気のある歌ではセクシーというか目つきから表情からナルシストホスト化する。ダンスの雰囲気も色気を足している。カッコいい系の激しい歌では、目つきが鋭くなり、顎を引き気味に上目遣い(さっくんは許す)、ダンスのキレは1.5倍くらい。

ピンク頭とアニメのキャラクターTシャツとはっちゃけ明るい性格から、次々と繰り出される色とりどりの表現は見てて楽しい。

続いてラウールくん。東京ガールズコレクション(?正式名称が分からない)とかに出るモデルでもある。足長、スタイル抜群、190㎝くらいある。ベネズエラとのハーフ。顔がとにかくきれい。私の好きなハーフ顔。でも笑い方がキャハハハ↑(2オクターブくらい高い、ガラス割れそう)、所謂毒舌、年上メンバーをボロクソ言うことがある。

ラウールくんは憑依型。彼は歌を歌い出すと憑りつかれたかのように、その歌を表現する。明るい歌では可愛いはにかんだ笑顔やTHEアイドルスマイル。オバサン的にはなんてかわいいの、この子、と思わずにはいられない。と思いきや、色気のある歌では歌い方も声音も変えてきて、最年少なのに、ていうか10代なのに一番色気あるのではと思うくらい色っぽい、というか艶っぽい。激しいダンスナンバーでは長い手足を絡ませることなく、キリリとした表情で、声も太くして男らしく歌い上げる。

ラウールくんはその曲やシチュエーション(モデルとして舞台を歩くときなど)に全身がそれの一部と化すような、どの曲でも彼はピタリと表現する。若いのにすごい。

そして最近もう一人。ちょっと違うタイプだけど、ジャニーズWEST重岡大毅くん。シゲちゃん。彼はまず役者としていいなぁと思う。メンバーの小瀧くんがラジオで笑ってるところから泣く演技がすごいと話していて、ほんとそう。大きく笑ってたのに次の瞬間には大きく泣いている。人の感情って意外と流れるように発生するから、その感じが彼は絶妙に上手。

重岡くんは歌はうまいというよりは魂入ってる感じで、特に明るい歌の時の彼のたくさんの歯が全開で笑顔で歌う姿はやっぱりいいなと思う。無条件に元気をくれるタイプの笑顔。悲しい曲やバラードもイメージに反して雰囲気を出して歌っていて、シックな感じも似合うなと思った。スキル的なものというより表情なんだろうな。人の心をつかむ表情。でもやっぱり激励ソングとか勇気ソングとかそんな歌が似合う。ライブの盛り上げとか天才的だなと思う。

歌ったり踊ったりというのはそれ自体に加えて、表現力が足されることで人を惹きつけるのだなと思う。文字のそれとは違くて、ダンスや歌で表現される物語みたいなものも好きだなと思った。

Snow ManもジャニーズWESTも他のメンバーもおもしろい。どちらのグループも全員好き。全員違うけど。最近はもう完全にダンスと歌とアクロバットが素敵なWESTの濱ちゃんと神ちゃんですが。二人ともおもろいし。苗字あだ名呼びがまたいい。

以上、オタクトークでした。