見出し画像

不安であることはデフォルト。

不安がない人はいない。
きっとこれは断言しちゃっていいんじゃないかなって思う。
不安のないように見えている人も
不安なんてない!と言っている人も
不安を隠しているだけ。

僕はよく『不安がなさそう』と言われる。
いやいや不安だらけだ笑

不安の対義語は?
安心。

と言うことはちょうど中間である
不安でも安心でもないところが本来の人間の心の落ち着く場所だと
思ってしまうけど、きっとそうではない。
デフォルトが不安。
心は放置しておけば不安になる。そう考える方が自然。

不安はネガティブなものだけではない。
不安があるからここまで人類が生きてきたとも言える。

不安をなくすことはどうやらあきらめた方がいい。
じゃあどうすれば?

『不安とうまくつきあう』

僕はきっと不安とうまくつきあうのがちょっとだけうまい。

心配事の9割は起こらない

これ良く聞く言葉。
正確には心配事の79%は実際に起こらず、16%の出来事は事前に準備をしていれば対処ができること。

抱えている不安は1ヶ月後ほどで忘れるもの

有名なエビングハウスの忘却曲線を不安にあてあめるなら
今抱えている不安は1ヶ月後、思い出すことすら難しいものになっている
可能性が高い。

時間というのは不安にはいい薬だ。

今、ここを不安にすることは難しい。

不安の内容はだいたいこれから起きる未来の過程でのこと。
これからどうなるのか?もし〜だったらこうなる。

だから今、この瞬間を不安にすることはなかなか難しい。

不安って大した強敵じゃない笑
可愛いもの。弱いものだ。

僕はそう思ってる。
だからうまくつきあえる笑
どうってことない。

そういえば瞑想はかなり効果的だって経験から言える。
Google社が社員に『マインドフルネス』を推奨したのも頷ける。

情報過多な今はきっと昔よりも大したことない不安を増やしてる。

不安によってメンタルが弱まってしまうのは残念なこと
だってたいして強い相手じゃないから。
メンタルを保つためにも
どう不安と付き合っていくか
自分なりに徹底的に考えてみるのもいいなと思う。

#不安 #メンタル #不安解消 #学習塾 #塾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?