マガジンのカバー画像

暮らしと片づけ+マインドのこと

43
仕事である片づけについて、暮らしについて、そしてふと感じた片づけ暮らしに関しての思いや考えについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#家族

片付けの本当の目的とは?わたしの場合

こんにちは。 ライフオーガナイザーのフカダユミです。 @__yuark__ 私はどちらかというと、 …

ものが多い、捨てたくない家族との暮らしで大切にしたいこと

こんにちは。 ライフオーガナイザーのフカダユミです。 @__yuark__ 私の夫はいわゆる 【もの…

当たり前をとっぱらう!私も家族も楽にする少しの工夫

我が家の日用品は 開けっぱなしや フタがあるものは容赦なく取り外し、 選ぶのはポンプタイプ…

子どもとお片づけをスムーズに!どうする?からどっちにする?へ

子どもと一緒に片付けよう!と よく耳にするけど いざ一緒に片付けようとすると ✔︎お互…

「きれい」の基準は人それぞれ。それは片付けも一緒なんだと思う

先日、夫と娘の間で次のようなやりとりがありました。   夫 「片付けたって言ってるけど、こ…

私の収納との向き合い方遍歴②

こんにちは。 ライフオーガナイザーのフカダユミです。 前回の記事では、私の収納との向き合…

ひとりで頑張りすぎないで!もっと誰かを頼ってもいい。

こんにちは。 ライフオーガナイザーのフカダユミです。 先日お伺いした片付けの現場は 物の量が非常に多く 何とかしたいとご依頼頂きました。 ご本人もお仕事に家のことにと とっても忙しくされていますが ご家族の協力がなかなか得られず ひとりで頑張っておられる感じでした。 1日1日を過ごすだけで精一杯で 片付けのことは後回し。 それでこんな状態になっちゃったんです。 恥ずかしいよね。 と、心を開いてお話くださいました。 私がこの日改めて感じたのは 片付けに前向きになれ