見出し画像

国際結婚で生まれる子供の名前

私が子供の頃は、結婚したら女性は苗字が変わるものと思っていました。
でも最近は、夫婦別姓の議論もよく聞くようになり、夫婦同姓でも別姓でも当事者が望む形がいいんじゃないかと思うこの頃です。

国際結婚では現在の法律の例外に当てはまり、夫婦別姓が認められています。私は、外国人の夫と結婚した当時は、看護師資格の切り替えやビザの申請など名前を変更することで、めんどくさそうな手続きが増えることが予想されたので、夫婦で同じ苗字にして結婚した実感が欲しいと最後まで迷ったものの別姓にして、私は結婚前からの姓を使い続けています。
今、カナダで暮らしていますが、夫と違う姓で不便なことは特になく、別姓にして自分のアイデンティティ(大袈裟)が残ったような気がするので、個人的には別姓にしたことに後悔はありません。

夫婦2人だけなら、夫婦別姓のカップルにさほど問題が出ることはないと思います。ただし、子供が生まれるとなるとそれはまた別問題!
私たち夫婦は、春頃に赤ちゃんが生まれてくる予定ですが、名前(first name)はもちろんのこと苗字をどうするかが全然決まりません。

そもそも夫は、夫の姓だけが希望でしたが、私だって私の姓を子供に引き継いでもらいたい….というか1人だけ家族の中で姓が違うのは仲間外れのような気がしてしまったので、断固反対し、複合性と言うことで妥協しあいました。しかし、この複合性と言うものは実は夫の出身国では普通なのですが(むしろ基本複合性)、日本では原則認められていないそうで。

夫婦別姓の場合、日本では基本的に日本人の親の苗字を引き継ぐのが原則で、子供だけ外国籍の親の苗字にしたい場合は家庭裁判所に申し立てをする必要があるんだそう。子供だけ複合姓が認められるかはわからないけど、複合姓を希望する場合も同じ。
それでもしその申し立てが認められたら、子供は私の戸籍から抜けて単独戸籍を作ることになります。同じ苗字の人しか同じ戸籍に入れないからね。
何だか戸籍って難しいしちょっとめんどくさいし、色々な家族の形が今後も増える中だんだんと扱いにくいものになっていくんじゃないかなと思いました。
私は、日本人と結婚していたら特に迷わずに苗字を変えていたと思うし、実際に当事者にならないと(日本人夫婦同士でも別姓が良かったり、国際結婚だったり)不便さは感じないけど、他の国の柔軟さを見ると日本の法律ももう少し柔軟になって欲しいなと思います。戸籍ってそんなに必要なのかってね。

まあ、そんなこんなで苗字は生まれるまで悩むことになりそうです。
余談ですが、ファーストネームを決めるのもなかなか難しかったです。
私たちは、日本語、スペイン語、英語のミックスの家庭です。お互いの母国語は日本語とスペイン語、けれどお互いの話す言語は英語で英語圏に住んでいます。なので、どの言葉でも違和感のない名前/発音にすることがまずは第一優先でした。
そこから一応日本人が半分入っているので、読み方に合わせた漢字を考えることになったのですは、これまた難しい。やっとのことで夫とお互いにいいねと思える名前を選びましたが、読み方もどちらかというとキラキラネーム(個人的に少し古風系の名前がすきなので。どんな名前でも親が子供のことを思ってつけた名前は素敵だと思います)で、漢字も当て字っぽくなってしまいました。両親からは日本人というよりはなんだか中国系に見えるねと。(中国系の名前が嫌なのではなくて、日本人なので日本人っぽい名前が良いという意味で)

結局は、ちょいキラキラネームで漢字も何だか少し日本人離れしているような組み合わせの名前ですが、それにします。いろいろ考え始めるとキリがないし、私たちにとって1番重要なのはどの言語でも違和感なく発音できることなのでそれは達成できている名前であればいいやということになりました。気に入ってくれるといいな!

さあ、もう少しで正産期に入るのにベビーカーぐらいしか準備できていない我が家ですが、そろそろ本腰を入れていろいろ買っていかないと。

早くベビーに会いたいけれど、お腹の中にずっといてほしいとも思うこの頃。胎動がなくなっちゃうと思うと少し寂しさもあり。複雑な心境です笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?