見出し画像

保育園の3月

ゆうとろのnoteにようこそ🌸
保育士歴15年、今も現役保育士のわたしが
『保育園あるある』と『そこに隠されているホンネ』を
紹介していきたいと思います😊
中の様子がなかなか見えずらい保育園。
子どもを預けているママさん達や
保育士の仕事に興味がある人に
「へぇ〜保育園ってそうなんだ!」という
発見をお届けできたらと思います✨

今日は3月のあるあるです🎓


卒園式で感動した後も、次の平日には普通に登園する

なぜ月中に開催するの?

保育園は通常、お仕事をしていて日中子どもの面倒を見ることが難しい方が
利用しています。
3月だから”卒園モード”で生活できるわけはなく
平日は最終日まで登園することが普通です。
幼稚園や学校の場合は、
卒園式(卒業式)が終われば、該当の子達はその後春休みになりますが
保育園の場合は式の後も普通に登園します。
じゃあ、卒園式をみんなが利用する最後の日にすればいいんじゃないの?
という考えもよぎりますが、

・最終日が土日(保護者が参加しやすい日)とは限らない
・平日に開催すると保護者が参加しずらい
・写真販売や事務処理が間に合わず、年度をまたいで卒園した家庭とやり取りをしなくてはならないことが増える
・保育士の新年度クラスへの移動作業が間に合わない

諸々の理由により
『これは、仕方ないわ!』ということで
割り切って月中あたりに設定する園がほとんどです。

卒園式の後に登園する子と担任の心中とは?

卒園式で「さようなら」「小学校でも頑張ってね!」の儀式をひとしきりやるわけですが、
その翌週の登園は案外子どもも保育士も割り切っています。
運動会や発表会などの行事の次の登園日と感覚が似ています。
あの日は頑張ったね!今日からまた遊ぼうね!という感じ。
少しだけ違うことといえば
「あの日、先生泣いてたね😆」って言われちゃうことくらいでしょうか(笑)


卒園いろいろエピソード

全然泣けなかった卒園式

自分が受け持ったクラスを卒園させる日、
担任としては喜びと寂しさで涙涙の1日となります。
しかし、自身2度目の卒園クラスを送り出した際は
「子ども達、ちゃんと式に参加できるかな。」
「次の段取り大丈夫かな。」と、
不安や式が滞りなく進めなきゃという使命感で
全然泣けませんでした😨
そのクラスは人数も多くて個性も強く苦労も多かったけれど、
どの子もめちゃめちゃ可愛くて
今も年賀状のやり取りをする子がいるくらい大好きなクラス❣️
『最高の卒園式をプレゼントしてあげたい』という
気持ちが強くなっちゃったんです。
保護者の方から
「先生〜ちょっとは泣いて〜(笑)」と言われてしまい
『そっか、そういう期待の声もあるんだ』と思いつつ、苦笑い😅
ちなみに、卒園式が終わった後、
がら〜んとした保育室をお掃除しながら
一人シクシク泣きました。。

寄せ書き、加えてくれると嬉しいものは…

クラスで企画をしてくださったり
保育園として誰か別のクラスの先生がまとめ役をしてくださったり
方法はそれぞれですが
「先生ありがとう」のメッセージカードや寄せ書きをいただくことがあります。
先生やっててよかった〜💕と強く感じる時の一つです!
子どもの可愛い絵やたどたどしい字のメッセージももちろん嬉しいのですが、
後になって見返すときにやっぱり見入ってしまうのは
『子どもの写真』と『保護者の方からのひとこと』
今は、我が子がいるので書く側になることもありますが
入れられる時には加えています✍️


本当の最後の日

最後の平日の玄関は大忙し

卒園式という儀式の中でのお別れとは違い
最終登園日は個人的に先生と子ども達と保護者が挨拶をする
本当のお別れになります。
「先生、一緒に写真を撮ってください」という方もおられます。
先生からは絶対に「写真撮りますか?」なんて言えないので
撮りたかったら遠慮なく声をかけて欲しいです!
言ってくれたら嬉しいです☺️
どうしても数組が同時になってしまう時間帯もあるので
お手紙などを渡してくださる方もいます。
後からそっと読んで、ほろっとします😢

乳児保育園の最終日

今、働いている園は0〜2歳児までの保育園。
年少さんから他の園に移る子や
2歳児の最後までうちの園に残らず、
次の園が決まってこの春で移ってしまう1歳児さんもいます。
「この子達の記憶には、私たちは残らないんだろうな。」
心のどこかで思いながらお別れをします。

人生の中でめちゃめちゃ可愛くて、
でも、記憶に残りずらい貴重な時を
いっぱい私たち保育士に見せてくれた子達。
私たちの心の中に『かわいい置き土産』を
たくさん残してくれた子達、ありがとう、と思い
寂しいお別れを頑張って乗り越えています😭


新年度が始まる

3月最終日にお別れをし、間髪を入れずに4月からは新しい年度が始まります。
新入園児が泣いて泣いて、てんやわんやになりながら
汗を流し全身筋肉痛になりながら、抱っこ抱っこの新年度。
しんみり寂しさの余韻にひたる時間はありません!!!
ここの切り替えだけは慣れることはなく
毎年戸惑います(笑)


卒園、進級を迎える子ども達と保護者のみなさん
おめでとうございます🌸

春からの新しい生活に少しでも早く慣れて
ニコニコ笑顔で園に通えますように😊

年度替わりの保育士仲間の皆さんも
共になんとか乗り越えましょう💪

ここまでお読みいただいてありがとうございました❣️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?