見出し画像

【日記】知らない大阪を発見する① -総持寺-

6月12日に大阪にあるお寺
総持寺そうじじ勝尾寺かつおじに行ってきました。

晴天で日射しが強かったのだけど
風が気持ちよくて爽やかでした✨

総持寺では、大きな龍神雲が
お出迎えしてくれました🐉

総持寺は、西国三十三所の第二十二番札所。
 
珍しかったのは、料理が上手くなる
小さな包丁のデザインのお守りがあったこと。
(写真は撮れなかったけど)
 
総持寺を開かれた藤原山蔭ふじわらのやまかげ卿が
ご本尊を造仏する際、ご本尊を彫る仏師に
千日間にわたり料理をお供えした縁で
包丁道の祖としてお祀りされている、とのこと。

知らないことがたくさんあるなぁ


境内は、ゆっくりまわっても
一時間ほどで見てまわれる広さ。


境内の庭には
見たことがない木がたくさんあった!

これ ↓↓ は紫色で藤みたいなんだけど
なんていう木かはわからない……

青空に映えてすごく綺麗だった
でも、やっぱり名前が気になる🌳


これ ↓↓ も梅や桃に似てるけど
なんかちょっとちがう🙄

「これは、なんだろう」って
つぶやいてたら、参拝に来られた方が
「これはアーモンドの木なのよ」って
教えてくれた!

思わず「なんと!」って
はじめましての方に言っちゃった😅

アーモンドの実って、こんなふわふわなんだ
って、ひとりで感激していました。


知らない花や木を見つけたときに
名前を知りたくなるのは、面白いなぁ

名前を知っても
花が咲くわけでも元気になるわけでもないけど
驚いたり嬉しかったりする。

ぼくが知りたくなるのは
身近に感じていたいからなのかなぁ


総持寺に咲いている紫陽花は
白い子が多かったです。

白も清楚な感じで可愛いなぁ


晴天だったので
池には雲が映っていました。

鯉さんが空を泳いでいるみたいで
気持ちよさそうだった😊

「鯉は龍だよ」って
一緒に行った友人が教えてくれて、

今日はいろんなことを知れる
面白い日だなぁと思いました。


総持寺を参拝したあとに
勝尾寺に向かいました。

長くなっちゃったので
勝尾寺編は、別の記事にしてみます。


読んでくれて、ありがとう🌈  ~裕:ゆう

↓↓ 勝尾寺編はこちら ↓↓


いただいたサポートを力に変えて、さらに精進していきます! サポートは、活動費として、大切に活用いたします!