見出し画像

Excel勉強「PERMUT関数」「COMBIN関数」の使い方と説明

こんにちは

今日はパターン数を数える関数です。

それでは

1.PERMUT関数 (順列・置換・並べ替え 順序はいくつかのものを順序通りに並べること)

 =PERMUT(標本数,抜き取り数)Enter

例)A・B・Cのカード3枚を2枚ずつ引く

画像1

標本数はカードの枚数とし、抜き取り数はカードを引く回数になります。

すると、

画像2

6パターンとなります。(3x2=6)

2.PERMUTA関数 (重複)

 =PERMUTA(数値、抜き取り数)Enter 

先ほどの関数は2枚いっぺんに引くやり方でした。

この関数は1枚引いた後、その1枚をもとに戻してもう1枚を引くやり方です。この引き方でパターン数を数えます。

画像3

画像4

結果は9となります。

1枚目引いてAが出る→Aを戻して、2枚目引きまたAが出る。ようなパターンもあるのでAA・BB・CC のパターンが増えて9となる。

.COMBIN関数 (COMBINATION:組み合わせ)

=COMBI(総数,抜き取り数)Enter

A・B・Cのカードでの組み合わせのパターンを返す。

画像5

画像6

結果はとなります。(AB・AC・BC)同時に2枚引くのでAAなどは出ません。

4.=COMBINA関数 (重複) =PERMUTA関数同様に、一枚引いて戻してもう一枚引くやり方で出るパターンを返します。

=COMBINA(数値,抜き取り数)Enter

画像8

画像9

結果は6となります。

この場合は、AA・BB・CCのパターンがあるので6パターンになります。

以上がパターンを数えられる関数でした。

いつものようにYouTubeチャンネル Excel Office HARUさんの動画を貼って置きますので是非チェックしてみてください。


今回は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?