見出し画像

フリーランスに必要な、”〇〇する力”

フリーランスになって、思うことがあります。

それは、予期できない「どうにかしなくてはいけないピンチ」のようなものが、ちょくちょく訪れるということです。

もちろんフリーランスだけでなく、そういう場面に直面することは誰でもあると思います。

でもフリーランスは、それを「自分1人」でどうにかしないといけません。

もともと私はすごくビビりなので、会社員のころ、「フリーランスになる」、「独立する」って、すんごい怖くて不安だったんです。

だから、不安をなるべく解消すべく、不安を全て書き出したり、起こりうる事態を想定したりして、できるだけリスクヘッジとなる行動を取りました。

それによって自分が今、助かっている部分もたくさんあります。でも、やはり想定の域は超えないんですよね。

実際にフリーランスになってみると、「そんなこと知らなかった!」「これもやらなきゃいけなかった!」みたいなことは結構出てきたし、新たな不安も出てきたりもしました。

その都度調べたり教えてもらったりして対応。おかげでたくさん生きた知識がついて、楽しくもありました。

不安は事前に全て解消できないし、現場に出てみないと分からないことがたくさんあるんだな、ということを学んだのです。

仕事上でも、もちろんあります。

新しい商品やサービスごとに、コンテンツをどう詰めていくか、どう表現するか、どう集客するか、という仕事のコアな部分はもちろんですが、

会社が定めているルールや仕組みがないので、どんなシステムを使うか、契約のやりとりはどうするか、決済はどうするか、特商法やプライバシーポリシーは…といったことなど、

やらないといけないこと、勉強しないといけないこと、考えないといけないこと、決めないといけないことがたくさんあります。

決して、「デザインが好きだから!」と言って、デザインばかりをして仕事ができるわけではありません。周りの環境的な部分もこなしていくことが必要になるのです。

実は、素晴らしい知識やスキルをもっている人でも、こういった細かい部分の実行に苦戦している人がかなり多いです。

1つずつクリアしていけば、もちろん次につながっていきますし、同じように手間取ることはありません。

1つずつクリアするのは、結構アナログで泥臭い作業だったりします。

「間に合わないかも」「できないかも」という焦りとも向き合いながら、泥臭く進んでいく。

一見華やかに見える人でも、裏では結構泥臭いな、という人が多いです。もちろんその姿も、私はいいな、素敵だな、と感じるんですけどね。

結論。

必要なのは、「なんとかする力」だと思うんです。「土壇場力」と言ってもいいかもしれません。

助けてくれる人を引っ張ってくる、誰かにお願いする、教えを乞う、勉強する、調べまくる…

とにかく自力でなんとかするのです。

あんなに怖かったフリーランス。

確かに、今でも不安になったり怖くなったりすることも、もちろんある。でも明らかに、不安や怖さの量や質は、変わっています。

想定できることは、事前に全て準備するのはもちろんですが、それだけで物事がうまくいくわけではないと、実感を持って知ったからです。

やってみて初めて、トラブルが起こったり、不十分だったことが分かり、それをクリアしてようやく、物事は完了する、ということ。

実際にいろんな場面に出くわしてきて、その度になんとか乗り越えてけいました。

今思うのは、

なんとかなるもんだな

っていうこと。

「なんとかする力」「土壇場力」が身についてきていることはもちろん、肝っ玉も座ってくるようです。

その様子を知ってか、「なんとかできない?!」っていう、やったことない仕事の依頼も最近増えています。そういう役回りなのかな。おもしろいもんですね…。


いただいたサポートを励みに、これからもコツコツ楽しく、がんばります✨ サポートいただけたらすごく嬉しいです😊