ネガティブをポジティブに!

こんにちは優です!

今回は、自分のネガティブな部分をプラスに変えていく方法をお伝えしていこうと思います!

皆さん色々と、ご自身のマイナスな部分て感じていると思うんですが、今回は性格的な部分のことについて書いていこうと思います。

例えば、自分は物事をマイナスに捉えてしまいがちなマイナス思考だ。という方がいると思います。他にはすぐに怒ってしまう衝動的な人間だ。など色々あると思います。僕もあります。

そこでお伝えしたいのは、性格やネガティブ・マイナスな部分は捉え方を変えるだけで、人生あるいは他者へのプラスポイントになる!ということです。

そんなことできるのかと思われると思いますが、可能です!

じゃあ実際に何をすればいいのか、ということなんですが、ネガティブをプラスに変えればいいんです。もっと言えば、マイナスに捉えていた部分を裏側、つまりプラスに捉える。ということをやればいいだけです!本当にそれだけ?って感じなんですけど、本当にそれだけで変わります!

表裏一体という言葉があるように、物事はプラスやマイナスも一緒に存在します。マイナスな部分だけということはありません。なので、捉え方を変えるだけで良いということです。
実際に捉え方を変えるだけで、人は変わります。思い込みやイメージトレーニングが大事なように、自分をどう思うか、どう捉えるかで良くなっていきます!

例えば、マイナス思考だという場合は、控えめだったり物事をよく把握できるというように変化することができます。
衝動的だという場合は、クリエイティブな発想ができる、という部分が存在します。

このように、マイナスな部分だけ見るのではなく表裏一体でプラスな捉え方やプラスの部分が存在することに目を向けてあげればいいのです。
それだけで人生の豊かさや他者へプラスの影響を与えることができるようになります。

何かに悩んでいるという方がいたら参考にしていただけると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?