見出し画像

大人こそ図書館がおすすめ

久しぶりの図書館

つい最近、図書館に何年振りか行ってみた。
家の意外と近くにあることに
調べてみてやっと気づいた。
小学生の頃はたまに行って本を借りていた。
本を読むこと自体は好きだったけれど
図書館離れをしてしまってからは
また本を借りるという発想がなかった。

きっかけラジオ

本を図書館で借りるという
そういう考え自体が抜けていたわたしだが
ある好きな夫婦が発信しているラジオを
よく聞いている。
その中で図書館に行って本を借りていると
いう話を聞いてそんな選択肢があったのかと
知っていたのに驚いた。
大人になってから
本は買って読むもので
借りて読むことができるというのを
すっかり忘れていた。

図書館に行ってみて

実際に家の近くの図書館に行ってみると
やっぱり自分は本を読むのが
好きなんだなーと改めて思った。
図書館は小さめで
そんなに本の量が多いわけではないけれど
それでもお金をかけずに読めると思うと
読みたい本が次々と見つかった。

本をお金を出して読む場合は、
買うのに慎重になってしまうけれど
実際に読んでみないと好きかどうかは
分からないのが実際のところ。
レビューが良いものでも
自分の好みに当てはまるかどうかは分からない。

だからこそ図書館で無料で借りられるのは
わたしにとってはすごく魅力的に感じた。

本が好きな人にはおすすめ

図書館は無料で借りられてとても良いけど
市が運営しているからこそ
最新の本が読めるわけではない。
だから新しい情報とかが欲しい人には
あまり必要ないかもしれないけれど、
いろんな本を読みたい人には
大人になった今だからこそ
図書館に行ってみるのをおすすめしたい。

地域によって違うと思うけれど
わたしは京都市に住んでいて市内の図書館にある本なら
取り寄せて予約することもできる。
図書館に行って出会う本もいいけど
読みたい本も読むことができて
これからも図書館通いは継続していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?