見出し画像

知る人ぞ知る!東京グルメの街「祖師ヶ谷大蔵」

みなさん、祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)は知っていますか。聞いたことがないだけでなく、何て読むのかすら分からないといった方も多いのではないでしょうか。祖師ヶ谷大蔵は実は東京にあり、小田急小田原線の駅です。

祖師ヶ谷大蔵は東京都のなかでも住みやすい世田谷区の街で、閑静な住宅街が広がります。実は、ウルトラマンの街としても知られており、駅前の広場にはウルトラマンの像もあるので、わざわざこの像を見にくるファンもいるほど。

そんな祖師ヶ谷大蔵は、あまり知られていないのですが、実はグルメの街。あの有名なテレビ番組「アド街ック天国」でも紹介されました。祖師ヶ谷大蔵に2年間住んでいた私が、祖師ヶ谷大蔵のおすすめグルメを紹介します。

モーニングにおすすめの喫茶店「それいゆ」

祖師ヶ谷大蔵駅の北口には、ウルトラマンの像がある広場があります。その広場からすぐのところにある喫茶店「それいゆ」。入ってみると、コーヒーの香りが広がります。いつ来ても常連さんで賑わっていて、夫婦でやっている小さなお店です。

朝ごはんにおすすめなのはモーニングセット!メニューにはないので、モーニングセットが食べたい人は聞いてみてください。価格は550円で、メニューは3種類。サンドイッチ、トースト、ホットドックから選べますよ。

写真の上はトースト、下はホットドック

美味しいコーヒーもついていて、素敵な喫茶店で朝ごはんと頂くと、最高な気持ちで1日のスタートがきれます。

ランチにおすすめ洋食屋「キッチン マカベ」

祖師ヶ谷大蔵駅の北口から歩いて5分のところにある洋食屋「キッチン マカベ」。食べログの評価も3.51(2024年5月時点)と非常に高い大人気店です。

メニューは本当にたくさんありますが、5回以上は通った私のお勧めはオムコロ。その名の通り、オムライスにクリームコロッケが添えられたメニューなのですが、これが絶品すぎるんです。

オムライスに大きなクリームコロッケが2つセットになっています

中のクリームはとても濃厚でトロトロなのですが、衣はサクっとしていて、今まで食べてきたクリームコロッケで一番好きな味。みなさんも一度食べるときっと虜になること間違いなし。

夜ご飯はお酒も一緒に!「にこみや三浦」

にこみや三浦は、祖師ヶ谷大蔵駅北口のウルトラマン商店街から1本はいった道に、ひっそりと佇むお店。いつ訪れても混んでいて、お店も小さいので、金曜や土曜は予約がおすすめです。

店名からも伝わってきますが、煮込み料理がとっても美味しいんです。私のおすすめは牛すじの赤ワイン煮込み。しっかりと煮込まれたホロホロのお肉にタレがしみ込んでいて、お酒のおつまみにもピッタリです。

バケットをつけて食べるのがおすすめ

季節によってメニューが変わるので、いつ行っても飽きないのも魅力。冬には、おでんを楽しめることもありますよ。

インスタ映えするおしゃれカフェ「TiTRE」

甘いものが食べられるお店も、しっかりとそろっています。TiTREはケーキやお菓子が楽しめるカフェですが、実はおすすめしたいのがアイスです。

季節によって内容は変わるのですが、私がいったときはちょうどメロンの季節!メロンがゴロゴロと入っていて、とても贅沢です。見た目もとても綺麗なアイスを楽しめました。

(左)メロンのアイス (右)ラムレーズンとコーヒーゼリーのアイス

祖師ヶ谷大蔵は朝から夜まで食を楽しめる街

祖師ヶ谷大蔵は、実はあまり知られていませんが、東京都の中でもグルメ激戦区!今回ご紹介できなかったお店も、実は山のようにあります。

一度訪れて、祖師ヶ谷大蔵のグルメを味わってみて。きっと帰る頃には、祖師ヶ谷大蔵の魅力の虜になっていること間違いなしです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?