未知の世界に入った自分の挑戦

こんにちは🌞
今回はこれから何かに取り組みたいとか、挑戦したい!って人に向けて記事を書かせて頂きます!

さてこれから私が過去に行った挑戦に対する事をこの記事でシェアしようと思います!

私は現在大学生です。映像制作を中心に現在ビジネスも行っています(積み上げ中)

やりたい事も見つからず、大学に入りました。とりあえずアルバイトをして社会の仕組みを少しでも知ろうと思いました。

そこで私にとってアルバイトを行うという一つの挑戦が出来ました。
最初は不安でした、自分なんか働けないんじゃないかとか、職場で上手く出来ないんじゃないかとか

アルバイトをやる事で何を得られたのかって言いますと、些細な事ではありますが自分ってそのままの個性の方が受け入れられるのかって知りました。
その要因の一つが、相手側に「昔嫌いだった」って言われました、それがきっかけであー自分そのままの方がいいのかって無駄な努力してました😓

私自身自分でも言いますが、他人と比べて少し違う気がするんですよね、良い意味でも悪い意味でも、クセが強いんです🤣

そう思う理由の一つが
私自身、好奇心旺盛で、物事の見方が少し違うって良く言われます。

そのキャラを抑える事によって喋らないようにしようと思ったのですが、逆効果で印象が悪くなっていたのを知りました。

何が言いたいのかと言いますと、ありのままの自分を好いてくれる人に感謝して、好いてくれる人の力になればいいと思います!
自分自身が嫌いな人は無視でいいと思います😊応援してくれる人の気持ちに応えれるように、挑戦し続ければ良いかなって考えています!

何やっても否定も賛成も付き物です。
やりたい事は行動して挑戦する事に価値があると思っています😊しかし、自分のやりたい放題ではダメだと思います!

じゃあどうすれば良いのかって言いますと、至ってシンプルではありますが、相手の意見には耳を傾ける事は大切だと思います。
時には自分の直感も大切で、相手の意見より自分の意見が正しいと思うことが多々あります。
そのような時は相手の意見を尊重して納得いくように上手く説明し合えば、争いも少なく、相手側も意見を聞いて貰えるのでどちらも気持ちが良いです。

直感は大切だと思います。
相手の意見に満足していないくて、自分がやりたい事とか意見の食い違いが発生した際に違和感を感じるんだと思います。
この意見は正しい気がするけど確信が無いとか少し不安があり中々直感通りではなく相手の意見を聞きがちではありますが、

直感でこれが正しいって思ったら行動してください!

何故なら直感で行動して失敗すれば、それは勉強になるし、上手くいけば更なるステップアップが出来ると思います!
なぜ僕がそれを思ったのかと言いますと

自分は冒頭でも述べました、映像制作をやっています。

私はその映像スキルで全国1位の飲食店で店舗の映像を制作しました!やはり不安ではありましたが、いけそうな気がするって直感で感じました。結果的には成功です!

その制作した動画は3000人の前で公開され、かなりの好評価を頂きました。私もできるので、皆さんも出来ると思います、未知なる世界と挑戦の大切さを体感させられましたのでこの記事で皆さんの力になれたらと思い述べさせて頂きました。

最後までありがとうございます😊

最近挑戦したのが、サイトを運営してYouTubeも始めたので遊びに来てくださいね

http://yuhki-ume.com/