どうも、長澤祐一郎です。 僕が中心となって進めている「BTCコミュニティ」が始まってから約4ヶ月が経過しました。 しかし、なかなかこのような公の場では発信してこなかった、活動するにあたっての思いなどをお話できればと思っています。 BTC人材とは?BTCコミュニティを一言でいえば、「BTC人材を目指すコミュニティ」です。 そして、BTC人材というのは「ビジネス×テクノロジー×クリエイティブ」のすべての領域を横断的に考えることができる人材のことです。同じような考え方の言葉
まずは自己紹介はじめまして、大阪大学工学部応用理工学科機械工学専攻4回生の長澤祐一郎です。 今年の4月末に阪大と協力してイベントを開催し、65名近くが参加してくださりました。 そして、今は休学して阪大でコミュニティを作っています。 コミュニティの詳しい話も、後日載せようと思います。 真面目ですけど、変なコミュニティです。興味のある方はこちらをご覧ください。 2つの文化についてコミュニティには2つの文化を設けています。 目的は、文化を設置することで参加者に求めるスタ
こんにちは。大阪大学工学部の長澤です。 約1年間、プロダクトマネージャーについて調べたり、話を聞いたりしてきましたが、やっと、その輪郭を言語化できたような気がしますので、noteにしてみました。 (学生の分際がこれまでの知識と経験から出した、一つのアウトプットですので、正確さは目をつむってください) プロダクトマネージャーって何するんだっけ?プロダクトマネージャーとしてよく聞くのは「ユーザーのことを一番理解している」だったり、「プロダクトのCEO」だと言われたりします。
こんにちは。久しぶりのnote投稿です。最近の僕のテーマは「プロダクトを作ろう」です。 でも、プロダクトってなんでしょうか?プログラミングして作ったものだけがプロダクトでしょうか?プロダクトって作れる人が限られているんでしょうか?意外とこの話している記事がないように思いましたし、以前ある経営者の方とその部分についてお話することができたので記事にしようと思いました。 プロダクトとは?これは僕の中でもテーマでした。 例えば、メルカリ。素晴らしいプロダクトだと思います。使わなく
これを読んでるひとは、理系だったりそうでなかったりするのかもしれない。 理系じゃないと意味がない文章を書こうとかいうつもりはないが、理系の人たちに向けたメッセージを自分なりに書きたいと思う。 この記事を読まなくていい人・現状で満足している人 ・大学院にいって、就職するという未来を楽しみにしている人 ・文系の人(自分の中で文系なら…という置き換えをすれば読めるかも) このあたりに当てはまる人は、この記事は読まなくていいように思う。 いろんな価値観があると思うし、個人の幸