見出し画像

やけにイライラすると思ったら

今は息子思春期くんと関係はいい

ですが

最悪だった1年半前は

「逃げ出したい」
と思っていました。

学校から帰ってくる時間が
毎日憂鬱で。

今はそんなに
イライラしなくてもと思うことも
毎日怒鳴り
息子は部屋に籠り

顔を見ると怒鳴り合う2人
棚を倒したり
壁を蹴ったり
物を投げたり

息子だけでなく私も色々壊しました


今は関係が良いとは言え

イラつくことは
もちろんあります

怒ることも
もちろんあります

自分の感情に任せて
怒鳴ることもあります


昨日は
息子のイラつくポイントを
私が突いているかのように
グダグダ、ガミガミ
言っていました。

なんか、イラつく
イラついてるな、私

と気づくと同時に
【眠い】ことにも
気づきました。

そう、
睡眠不足。

やっぱり睡眠は大事!

エネルギーチャージのサイン。
自分を保つために大事ですね。

皆さんはいかがですか?

イラついてるなと思う時
疲れていたり眠かったり
することありませんか?


次の日の朝
息子には謝りました。
謝るなんて…思うこともありました。
ちょっと照れくさいけど
もう今は慣れました。
多分、息子もまたかと
慣れていることでしょう。

小さな頃
父や母に怒られて
次の日の朝
あんなに怖かった鬼のような
父や母が
普通になっている。

朝になると昨日のことは
消えてしまうのか
と不思議でした。

夜怒られると
次の日も父や母が
怖い鬼
でいるんだろうなと
ビクビクして起きていたこと
思い出しました。


感情のままに言葉をぶつけてしまうこと
人間だからありますよね。

反省1秒。
できることをできるときにできるだけ。

怒ってしまったことを後悔することより
本音を伝えることもオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?