Ryoka@22新卒3年目IT営業休職中

何か自分の発信で変革を起こせれば良いな💫 IT企業新卒1年目

Ryoka@22新卒3年目IT営業休職中

何か自分の発信で変革を起こせれば良いな💫 IT企業新卒1年目

最近の記事

適応障害と診断される前までどんな状態になったのか?

こんばんは。 適応障害と診断されて早くも1ヶ月が経ちましたRyokaです。 ここまで適応障害と言われるまでにどういう生活状態になったのかということをお伝えしていこうと思います🙌 ❶髪を乾かさずに寝てしまう。 最初はめんどくさいなぁという思いから髪を乾かさずに寝ることが増えました。時々乾かすようにはしてたかなぁと思いますが…。 ❷お風呂に入るのが面倒くさくなる。 髪を洗いたくないとかお風呂に入りたくないとかで徐々にそんなことになっていきました。全ては面倒臭いが始まりです

    • 休職期間中の新卒1年目OLの考察①

      こんにちは。久しぶりの投稿です。 今回は、モデルになりたいなんて言っていましたが、今の仕事をやはり続けるのがいいと思い、仕事を続けていたら鬱寸前になり、休職したお話しと、死にたいと思う心と男女平等についての考察を一人書いていこうと思います。 モデルになりたいというお話をしていたノートはこちらに…! ①休職期間はいつから?②死にたいと思う心と日本の男女平等 ①休職期間はいつから? 2022年12月から休職期間に入りました。 2022年10月下旬ごろから、人生で初めて、

      • 新卒1年目のモデルになりたいという気持ち②

        昨日は大学の時に気をつけていたこと、今日は、大学を卒業して、現在、本気でモデルを志そうと、心がけていることについて書こうと思います。 ①姿勢に気をつける(Newしかも超直近から) 具体的には、椅子に座る際に足を閉じる・腰を立てる。 ②納豆を毎日食べる(大学から継続) ③毎日6時間は睡眠をとる ④朝は白湯を一口目に入れる(New) ⑤甘いもの糖質は食後に取る(継続かな?) ⑥歩くときは肩を張る(継続のはず) ⑦時間がある時にはジムに行く(New) ⑧ジムに行けな

        • 新卒1年目のモデルになりたいという気持ち①

          一応2ノート目となる今回のノート。 今回はわたしの現在の心境を語りたいと思います。 わたしは現在新卒1年目でIT企業の技術営業をしています。(とはいってもまだOJT期間中ですが😂)が、ショーに出るようなモデルをしたいなと最近つくづく思っているのです… わたしは大学まで山口県におり、この春から東京に上京しました。 就職活動では、ざっくりと、大手のメーカーに行きたいという思いがあったので、必然的に東京に行くことになりました。 内定が決まった2021年6月、2022年4月に

        適応障害と診断される前までどんな状態になったのか?

          自分らしく生きるために

          料理をするのが好き、ご飯を食べることも好き、お肌のお手入れや、メイクもすき。 自分自身の勉強も含めつつ、たくさんのことを今後発信していけたらなと思います☀️

          自分らしく生きるために