見出し画像

1年間約120記事note投稿して感じた事

こんにちは!2025年4月からライフコーチとして独立します。
1年前から少しずつ僕を知って欲しいという気持ちで約120記事投稿してみました。

一つの記事で100回くらい読まれて、イイねが一つも付かない記事もあります。でもしょげないでよく続けてこれました!偉いぞ自分!

noteを書いている理由は、独立してから僕のところに話をしにきてくれるクライアントさんを増やしたいからです。

投稿しながらも同時並行で、どんなコーチになりたいか、在りたいのか心の声を聴きながら答えを探っています。

ついつい頭で考えてしまい、ガチガチの答えにいつも行き着いてしまいます。
けっきょくガチガチの答えは、心からやりたい事ではないのでモチベーションが生まれません。

だからこそ、心からやりたい!在りたい!と思ったコーチになりたいんです。

僕の中で一つの答えが出ました。それは自分の弱さをしっかりと表現出来るコーチです。弱いところもあるんだけど、それをちゃんと受け入れて、でも前に進んでいく事が大切なのではと思いました。

メンタルおばけのコーチもたまにいると思いますが、そういう人は逆に弱い人の悩みに心から共感出来ないのではないでしょうか。

でも弱いコーチのまま発信してけっきょく「分からない」で終わってしまっては読者を脳内戦慄迷宮に連れて行ってしまうだけだと思います。

「悩んでるけど、こうしてみる!」とチャレンジ精神やのびしろを感じさせるのがこれまた大切だと、一年noteを描き続けた僕の答えです。

これからもカッコつけず、メンタルおばけのフリをせず等身大のありのままの姿を発信出来ればと思いました!

あと一年で独立します!上司に退職する旨を伝えました。(ドキドキ)応援よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?