見出し画像

noteをご覧の皆様初めましてYTRディアです。障害福祉業界を明るくしたい行政書士・社会福祉士を自称しております。

私のSNS
Twitter→https://twitter.com/ytrdia
Facebook→https://www.facebook.com/yutaro.shinohara.9

今回、noteの記念すべき第一稿として私がなぜYTRディアと名乗っているのかお話ししたいと思います。

YTRって何?

Facebookを見て下さった方は私の名前が雄太郎(ゆうたろう)だとお分かりになったでしょう。つまり、YTRは「ゆうたろう」をローマ字3文字に変換したものです。

士業の事務所名のほとんどはご自身の名前を使用しております。
例)行政書士山田太郎事務所 等

その点、私は「どうせ自分の名前を使うなら凝った名称にしたい」と変なプライドが生まれました笑

行政書士会からは案の定理由を尋ねられましたが、申請して1ヶ月半で登録が完了しました❗️こちらが当事務所のロゴとなっております。

画像1

なぜYTRディア?

この理由だけは私の一部の友人にしかわからないのです笑
私は大学時代にオーケストラに所属しておりました。担当はファゴットという楽器です。こんな感じの音色です。

オーケストラに所属したことのある方であれば、シベリウス作曲の交響詩「フィンランディア」という曲を耳にしたことはありませんか?
わからないという方のためにこちらもyoutubeでご紹介します。

私はこの曲を2年の時に演奏経験があります。当時大学生だった私は男女問わず「いじられる」対象でした笑

ふと同じパートだった女の子に何の違和感もなく、この交響詩を捩って「ユウタロディア」と呼ばれたことによりいつの間にか私にこのあだ名が定着していたのです。本当に不思議なもので誰かが呼ぶようになると、どんどん拡散されていくのを身をもって体験しました笑

当時のSNSではmixiが流行しておりましたので、私は迷わず、アカウント名を「ゆーたろでぃあ」としました❗️オーケストラの後輩からもよく言われたものです。「実は気に入っているんですね笑」と。今だから話します。気に入っていました笑

つまり、事務所名のYTRディアの由来は私の大学時代のあだ名なんです。振り返ると、よくこんな事務所名を行政書士会は通したなと思っております笑

ディアにも意味をつけよう❗️

ただのあだ名ではさすがに私も申請しようか迷いました。そこで私はせっかくだから「ディア」にも意味をつけようと考えたのです。
ロゴの「Y」の形をよ〜く見てみて下さい。鹿の頭部になっていることに気付きましたでしょうか❓
単純な理由ですが、鹿の英語が「deer(ディアー)」ですので、ロゴのデザインに鹿を取り入れることを決めました❗️

もう1つおまけにディアーにはもう1つ「Dear(親愛なる)」がありますよね。「親愛なる」お客様のために仕事をしようという私の理念にも繋がりました。
あだ名1つでここまで広がりを持たせることができるんです笑

今回は初めてのnote投稿でしたので、YTRディアの由来を簡単にご紹介しました。

次回以降は私の得意分野となるテーマ「福祉現場の工夫」、「なぜ障害福祉業界を明るくしていきたいのか?」について投稿していきます。

私のTwitterです。「福祉現場の工夫」を中心にツイートしております。有益ツイートや私が繋がりたいと思う方へは「いいね」「リプ」で反応しています。フォロー宜しくお願いします‼️

2021年4月を目標に福祉経営勉強会(会員制)を今から企画しております。

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?