ゆうたろう振り返り日記42

2022年1月14日。
お金の管理の失敗に気づいた日。
両親にどれだけ甘えてきたのかを認識できた。
自分の身の回りに迷惑をかかることがないように
気をつける。

2022年1月15日。
友達とサッカーのトレーニングをした日。
財布を忘れてしまい汗汗、、、
友達の優しさに救われました!
困った時は助け合おう!その言葉を言える友達に会えたことに感謝しかない!ありがとう!

2022年1月16日。
練習試合に参加!だんだん身体が動くようになっていることを実感した!
ケアをしっかりして体調管理をする!


こんばんは!ゆうたろうです!

1月も半ばですね!この一週間あっという間でした笑
みなさんはどうでしたかね!

僕は少し体調を崩しかけたりしていて調整しながら
過ごしてました!

また感染症も流行っているので体調管理を気をつけていきましょう!

突然ですが、
みなさんの熱量があるものってなんですか?

僕はサッカーに対する熱量が上がってます笑

もうよくないか?

それが僕の周囲の反応だと思います!

だけど僕はこれからだ!と思ってます!

今まで大学までサッカーをしてきましたが、
挫折や失敗の連続でした!

いつしかミスをするのが怖くなって、
ボールが来ることをビビってしまう時もありました!

でも
サッカーが好きと言う気持ちは変わらなかったです。

僕は最近熱量があるものを軸にして生活するようにしてます!

それが自分の幸福度を上げています!

僕は今自分のことをサッカー選手だと思って
生活してます!

思っても違うな、、、

僕はサッカー選手になったんです!

そうすることでサッカー選手としての判断軸を自分に加えることができています!

例えば
お菓子が食べたい、、、
コーラが飲みたい、、、

そう思っている時にそれと真逆の判断が取れるようになってます!

今日は寝るのが遅くなっているのはアウトですが、、

サッカー選手になってしまえばあとは、
サッカー選手として行動していくので楽しいです!

現状に満足せずに僕の中の理想のサッカー選手を
追求していきます!
身体が動くうちにサッカーでもたくさん挑戦して
大好きなサッカーでの自信を取り戻す!

それが今の僕の楽しみであり、熱量があるものです。

僕もこれまで心のどこかでサッカーは下手くそだからもういいや。大成できないと思い諦めてました。

でもサッカーが好きという気持ちは消えず、
やっぱり、結果を出す、ゴールを決める。

それを実現しようと思い始めました。

僕の素直な気持ちを尊重して、本気で付き合って
僕の人生における幸福度を上げてます!

僕の友達にも、料理にハマっている友達がいて
休みを返上して、自分の中で作ってみたいものを
人に食べさられるレベルで作れるようになることを目指してやっています。

料理を作って、それをみんなに食べてもらって
楽しく話す。
そんな環境を僕らに与えてくれて、
彼はそれを本当に幸せそうにしてやってます。

幸せは人それぞれ。

もう遅いとか、今更とかはあまり関係ありません。

熱量があるものほど楽しくワクワクして、
継続できるものはありません。

なので、
ちょっと恥ずかしいな、人には言えないけど本当は
〇〇がやりたい、〇〇をもう一度始めたいと思っていることがあれば、それはとっても素敵なことなので
大切にしてみてください!

楽しんでいきましょう!
僕も楽しみまくります!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,632件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?