見出し画像

家族でゲーム三昧

皆さん、こんばんは!

ゆーまるです。

日曜日は外出自粛ということでゲームをして過ごしました。

今回やったのは「ナンジャモンジャ ミドリ」です!

画像1

こんな感じ!

12匹の奇妙なキャラクターのカードがそれぞれ5枚ずつ入っています!

順番に山札をめくり、みんなが見えるように場に出して積み上げていきます。

初めて出てきたキャラクターには名前を付けてあげます。

そして、名前を付けた後、次に同じキャラクターが出てきた場合は、一番早くそのキャラクターの名前を言った人が場のカードを含め、すべてもらうことが出来ます。

同時の場合は、もらえません。次に持ち越しです。

そして最後に山札が多い人の勝ちになります。

12匹もいるので、名前覚えて、ぱっと言うのが難しいです。

付ける名前はなんでもよくて

私がやった時は

左上から右へ 山田 飴玉 はげ えばりんぼ サザエさん パーティ
左下から右へ アンパンマン 八王子 鼻 耳たぶ やっほー あしなが

特徴に合った名前を付けると覚えやすいですが、
全然関係ない名前にすると盛り上がります。(笑)

そして、任意の追加ルールもあります。

山札を引いて、場に出した時にそれぞれが獲得したカードの一番上のカードと同じキャラクターだった場合は、そのキャラクターの名前を言うのではなく、

代わりに「なんじゃもんじゃ!」と言います。

このルールを入れると面白いです。

ついつい間違えてしまいます。(笑)

他の人につられて間違えることもあります。

ゲームの回数を重ねると名前を覚えるのが難しくなります。

それも、おもしろポイントですね。

こんな感じで休みの日は家に籠っておりました。

ただこのゲームは飛沫が飛ぶのだけはご注意ください。

つい、盛り上がった大きな声が出るゲームですので、それだけはご注意ください。

皆さんもゲームなんかをしながら、家に引きこもってみてはいかかでしょうか?

楽しいですよ。

それでは、また明日









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?