スクリーンショット_2020-03-02_16

やっと会社らしくなってきて、

海外セレブ御用達のフラフープや、UFC選手、日本の俳優、タレント、アイドルグループなどが沢山使用してくれていた筋トレ器具の2つのヒット商品に加えて社員の給与を支払う為に考案した安定事業として、EC運営の解析と委託運営のコンサル事業をスタートしました。。上場企業や大手のブランドのECのコンサルをする事で社員の給与は支払いを滞る事なく会社が会社らしく機能して嬉しかったのを覚えています。自分のビジネスより、人のビジネスの責任を持って行う方がプレッシャーは全然違うなと思います。それは自分のお金の運用は気軽になれても、人のお金の運用を頼まれたら安定的なファンドにでも投資し保守的なパフォーマンスを行うのと同じ事です。

日本にはまだない商品は世界中沢山あります。その中で自分がブランディングを出来そうな商品を選んで日本に上陸させ、PR活動をメディアに対して行います。そこから販路に乗せてどうなっていくかを確認しながら軌道修正するのが私の仕事です。10回戦であれば6勝4敗といったところでしょうか。
私は経費削減はそこいらの経営者には負けていないと思います。事業のお金は一円でも無駄にしない。
個人のお金となるとそれが出来ないのが今もなぞです。。
まず、かかる固定費として人件費、家賃、交通費がぱっと浮かびますよね。人件費はどうにもなりませんが家賃についてはずっと経費削減を頑張ってきました。削減できたのも素晴らしい経営者友達のおかげです。
渋谷、原宿周辺の、好立地にオフィスを持つ友人経営者のオフィスにバイトと社員と私の3つの机を置かせて貰っていました。数万円で大人しく隅っこで仕事をする通称「ヤドカリ戦法経費削減」です。会計士からは、「40〜50万円位のオフィス借りても大丈夫ですがね。」と言われましたがまず、私のビジネスは携帯とPCがあれば成り立つので立派なオフィスは必要がない。取引先は全社アメリカ、ヨーロッパです。来客も殆どありません。
WEBでの仕事がメンイですが、はやりチームとはコミュニケーションの一貫として顔を合わせたり、電話をしたりというのはとても大事な事だと思います。いざ、ごたごたした話しがある時などに普段からしっかりとコミュニケーションが取れていないと問題が更に問題になってしますので、日頃からチームメイトとのコミュニケーションはとても大事に考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?