見出し画像

お気に入りのディズニーキャラクター「オレンジバード」。世界に一つだけのキーチェーン。

こんばんは。電気工事会社 ワイズネットのセリザワです。

今回は私のお気に入りディズニーキャラクターのお話です。

日本では少しマイナーかもしれませんが、
「オレンジバード」というお顔がオレンジのキャラクターがいることをご存知でしょうか。

1969年、フロリダ柑橘類委員会がフロリダにあるWDW(ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート)のスポンサーになった際に誕生したキャラクターが「オレンジバード」なのです。

日本の東京ディズニーシーでも2006年4月14日「オレンジデー※」に「オレンジバード」がデザインされたキーチェーンをゲストに配布したことがありました。

愛らしい表情の「オレンジバード」ですが、あまり商品化されていないのです。

そんな残念そうな私の姿を見て、なんと我が子が手作りキーチェーンを作ってくれました。

プラ板にイラストを描き、その後レジンで硬化させて仕上げています。レジンアクセサリーのぷっくりとした感じがとても手触りがいいのです。

世界にたった一つの私だけの「オレンジバード」キーチェーン。
私の大事な宝物です。

※4月14日のイベント。愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に発案したとされている。なお、「みかんの日」は12月3日であり、オレンジデーとは異なる。
発案の由来は、オレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つことである。また、オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ、オレンジの花は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われる。これに着目した企業等が、バレンタインデー・ホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日としてPRしている。なお、こうしたことから、「第3の愛の記念日」と表現されることもある。

ウィキペディア オレンジデー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?