見出し画像

猫ワクチンの種類

この記事では世界小動物獣医師会(WASAVA)が示すガイドラインに沿って、高リスク猫と低リスク猫に分けてワクチンプログラムをまとめています。なんと、日本語版があります。

https://wsava.org/wp-content/uploads/2020/01/WSAVA-vaccination-guidelines-2015-Japanese.pdf

ワクチンの接種頻度にかかわるリスク分類についてはこちらの記事で触れました。

今回は、3種混合や5種混合といったワクチンの種類についてです。

ワクチンの種類

コアワクチン

  • 猫ヘルペスウイルス1型(FHV-1)

  • 猫カリシウイルス(FCV)

  • 猫汎白血球減少症[猫パルボ](FPV)

コアワクチンは全猫に推奨されるものです。
3種混合ワクチンといえばこの3種のことを示しています。つまり3種混合ワクチン=コアワクチンです。

ヘルペスウイルスとカリシウイルスはいわゆる猫風邪や口内炎の原因ウイルスです。

パルボは消毒しづらく、感染力が強く、致死率も高い、最も恐ろしい感染症のひとつです。多頭飼育やシェルターに1度入ったら大打撃を受けます。
環境中でウイルスは1年以上感染力を維持することがあります。感染動物がいた施設は汚染されていると考え、徹底的な消毒が不可欠になります。

以上のことからこれら3種のウイルスに対するワクチンは非常に大事かつ、接種する意味が大いにあるとしてコアワクチンとされています。

ちなみに、簡単にいうと最初にあげた2つのウイルスへのワクチンの効果は短い傾向にあります。そのため高リスク猫では毎年接種が推奨されています。

逆に最も恐ろしいパルボウイルスに対する効果は、強く長く続く傾向にあります。これが、1回しか打つことができないTNR猫でも接種を推奨する理由です。

ノンコアワクチン

  • Chlamydia felis(クラミジア)

  • 猫白血病ウイルス(FeLV)

  • 猫エイズウイルス(FIV)

ノンコアワクチンとは、感染する可能性がある猫には接種すべきワクチンです。他の猫と接触がなければ不要です。

クラミジアは結膜炎を起こす感染症です。ヘルペスと症状が似ていて、ぱっと見での判別は難しいです。感染猫の涙や鼻汁に多く含まれ、それを介して感染が広がります。

非推奨

伝染性腹膜炎[猫コロナ](FIP)

猫コロナ陰性の猫にのみ接種すべきワクチンです。
しかし、16週齢以上の猫の大半がコロナを持っていると言われています。よってワクチン接種は非推奨とされています。


やまがた不妊去勢クリニックでは、猫を保護している個人や愛護団体、福祉事業者を対象に多頭飼育や野良猫について助言、動物医療提供を行っています。下記より問い合わせください。
ホームページ(https://y-snc.com/)
電話:070-8583-2929
メール:info@y-snc.com
LINE ID:y-snc