見出し画像

コントロール

こんにちは、上田悠介です。

今回はコントロールについて考えて行きたいと思います。

そもそもコントロールとは?というところから、コントロールをよくするとは?などを一緒に考えていけたらと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

それではよろしくお願いします。

ブログの最後にお知らせございます!

コントロールに対する考え方は、ここ最近すごく強くなっているような気がします。トレンドというか、報道によるマヤカシが薄れ、スピードボールの時代は終わってきているような印象です。

MLBで活躍している選手ですが、日本でのイメージはパワーピッチャーだったのが、コントロール勝負ができる投手になっていっているような、そんな感じがしています。

どのピッチャーを見てもそうだと思うのですが、特に数字を残している投手はなんといってもフォームの安定感がすごいです。

こないだ菅野投手のストレートとスライダーのフォームの解析動画をみたのですが、これ二つの画像?って思うくらいシンクロしていました。

あれだけ数字を残している投手がそうなのであれば、フォームが大事な要素であることは間違い無いだろうと思います。

フォーム

フォームの考え方としては、いかに自分の楽なポジションで投げられるか、いかに同じ形で投げられるか、究極の考え方としては、この投げ方をしたらあのコースに行く、と言うところでは無いかと思います。。

意識の問題もあるとは思いますが、それはフォームが整ってから考えて行きましょう。

最終的なリリースの話になりますが、あれはただの結果と考えています。そこまでに作ってきた準備(フォーム)が、結果としてリリースになる、というものです。

なので、リリースだけでコントロールしようとするのは、僕からしたら準備不足を露呈させているだけになります。

身体全体でコントロールは良くするものです。そう考えます。なので、フォームを安定させることが、コントロールアップへの一番の近道だと思っています。

しかしどんなにフォームが固まったと思っても、人間ですので少しずつバランスは崩れていくと思います。ピッチャーの調子の良し悪しの原因でもあることではあるのですが、今は置いておきます。

どの時が一番良かったか、今の時代は動画で都度フォームを確認できたりしますので、是非そう言った文明の力に頼ってほしいと思います。自分のフォームを客観視できるのとできないのとでは、きっと改善スピードも違うはずです。

しかしイメージだけで修正すると、必ず崩します。目で見た情報と自分のイメージのリンクで修正しましょう。人間の記憶なんて曖昧ですので、自分をそんなに信用しないことも時には大切です。

マウンドでは

あとはマウンドでの調整なのですが、マウンドには傾斜があります。平地での身体の使い方とはまた違ってきます。

なので、ブルペンに入りましょう。ここでマウンドでの身体の使い方を作ります。塩梅はお任せします。ブルペンだけでフォームを作るのもいいでしょう。キャッチャーという相棒もいます。自分でカメラを回す、キャッチャーに受けたボールの印象を聞く、などブルペンはいろんなことを発見させてくれます。

球場

結構いろんな球場で投げてきましたが、当然のことを言うと、どの球場に行っても同じマウンドはありませんでした。試合の時は微調整くらいで済むように、練習からマウンドでの投球には慣れておきましょう。

まとめ

結果的にフォームの話になった感じが否めませんが、それくらいフォームの安定感はコントロールに直結すると思っています。

さっきも言ったんですが、リリースは結果です。コントロールのことを考えるなら、フォームを固めるということは、結果を導くための準備として外せないものです。

あと、平地とマウンドでは傾斜の違いがあるので、ブルペンでのフォームチェックも欠かせません。平地でいいボールが言っても、マウンドでバランスを崩してしまうともったいないです。

いろんなマウンドに立って、微調整で済むくらいにまで、フォームを固めましょう。

僕も今フォームを作っているのですが、新しいものを手に入れるには何かを捨てることも大事だと思っています。

一緒にいいボールを投げましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

上田悠介、サークル作りました!

https://note.com/yskued42/circle

【めっちゃ好き部】という、僕のクリエイトページです!

僕のやろうとしていること、特別なつぶやき、意見交換、野球のコーチングなど、上田悠介と濃厚なコミュニケーションを取っていく場所です!

もちろん皆さんでワイワイガヤガヤ喋っていただく場所でもありますので、是非この機会の覗いてみてください!

コーチングに関しては直接指導の方が伝わるかと思いますので、一度話を聞いてみたいという方いらっしゃいましたら、コメントまでご連絡ください。

可能な限り対応させていただきます。その際指導を受ける方の野球歴がわかるプロフィールを掲載していただけますと、大変助かります。

よろしくお願いいたします。

投げ銭の場所です。 本当にありがとうございます。