見出し画像

都会でSTEAM・探究ではなく、過疎地で寺子屋をやる理由

最近、色々な方に「あしたの寺子屋」の事業のお話をすることが増えてきました。最近、コモノ株式会社の皆さんの尽力で、公式HPも完成しましたので、ぜひ一度見てみてくれると嬉しいです。

そんなお話をする中で、よくこんな提案をされます。
「これ、都会でやれば?そのほうが早いし、儲かりそうでは?」

むむむ…確かにそうかもしれないです。笑
そして、多分それは正しいのだと思います。

STEAM教育や、探究学習に尖って、都市部の教育意欲の高い家庭をターゲットに絞って、高単価の月謝を頂くモデル。その子たちのネットワークで起きる探究の相乗効果、面白そう…!アリだと思います。誰かやって頂きたい…笑

僕自身は、最近はこのように答えることが多いです。
「確かにそうだと思います。だからこそ、誰もやらない地域のほうに、私たちは向かいたいのです。」

僕らは、迷ったときは常に「経済合理性の観点から考えると、取り残される地域・生徒達を優先する」といった方針を取ろうと日々話しています。

だからこそ、苦しいことばかりです。笑

普通に考えると、開校しても生計を立てにくい部分を、「賃料をはじめとするコストのミニマム化」と「授業月謝以外の収入源を確保することによる収益基盤の多元化」で解決していこうとしています。

ロマンと算盤。ロマンだけでなく、きちんと継続可能な寺子屋を生み出し、増やしていくための算盤を、いま僕らはコツコツと整備しています。

4月から一つずつ寺子屋ができていくにつれて、それがきちんと成果として見えていくようにしたいと思います。

僕らは、ロマンで綺麗事も語り、算盤を手に泥臭く動き、きちんと成果も出す、そんなチームでありたいと思っています。

結果として「この町に、寺子屋ができてよかった」と多くの人に思ってもらえるような、サポートの仕組みを考え、試し、また考える日々です。

だからこそ、これまで「あなたの地元に塾をつくりましょう!」では動かなかった人たちが、「これならやってみるか!」と動いてくれるサービスにしていけると思っています。

そんな変わった決意をもった私たちと、寺子屋を自分たちの地域に開いてくださる方と、出会っていきたいです。

無料のオンライン説明会はコチラから。
2021年1月22日(金)20:00-21:00
2021年1月31日(日)13:00-14:00

前回は地域おこし協力隊の方々が多数参加いただきました。
ロマンを共有できる方々とお会いできるのを、楽しみにしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?