見出し画像

わいわいしたい人と黙々したい人

今日は朝からお隣さんの畑がにぎやかで、正直イラっとしました。よくもまあ、あんな話しながら作業できるよなと。(高校生の休み時間レベルでうるさかった)

わたしは当然のごとく、一回りほど年上の相方さんも一人で黙々作業するタイプです。家に帰ってからもお互い自分のことをしているほど。普通に会話するので仲が悪いわけではありません。一人の時間が好きなだけです。

極端な話、もしお隣の農家さんで働くことになったら、少なくとも4年連続で行くことはなかったでしょうね。何とか1ヵ月耐えて、翌年はごめんなさいだったでしょう。それくらい、わいわいしているのは苦手。

お世話になっている農家さんもかなりの黙々タイプで、たまに一緒に収穫する日もありますが、誰も一言も発しません。他の農家さんはけっこうわいわいしているので、もしかすると稀なのかも。わたし的には大当たりでした。

まー、でも、一般的にはわいわいしたい人が多いのかもしれませんね。なんか、今の世の中、陽キャのほうが得する気がして腹立つわ。まあいい。陰キャのわたしは今夜もせっせとnoteを書くのでありました。

書きたいネタはみかん収穫中にけっこう思い浮かんで、一部はスマホのメモ帳に書いていますが、疲れすぎて思考がまとまらないので先延ばしにしています。一回、丸一日中寝込んで体調をリセットしたいのですが、まあ天気とライター案件のタスクを見ると無理そう。根性で耐えます。以上!

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)