見出し画像

頻繁に人気(ひとけ)が恋しくなる

元々は田舎思考と言いますか、「ほどよい田舎で農的な生活をして過ごそう」という考えを持っていました。

しかし、2年間の山間部アパート生活から実家(人口3,500人ほどの町)暮らしに戻ったタイミングで、違和感を感じてきたんですよね。なんか自分が思っている生活と噛み合っていないなと。

大分県佐伯市でドーナツ屋をしていたときのことを思い出すと、週に1回の割合で何かと理由をつけて大分市に出向き、月に1回のペースで福岡市に行っていました。ガソリン代や時間を考えると、なかなかなものです。


佐伯市も市街地に住んでいたのですが、なんとなく、閉塞感みたいなものがありました。決して現地の人が悪いというわけではありません。勝手に感じる不便さと言いますか、離島に住んでいるイメージが近いです。

思えば会社員時代、福岡市博多区のど真ん中に住んでいたとき、住居に関してはほぼ不満はなかったんですよね。週3ペースでヨドバシカメラに行き、たまにベローチェでたそがれ、外食でうどんを食べていた。

そういう生活に戻りたいというわけではなく、純粋に人気(ひとけ)が恋しくなるのだと思います。この間、スタバで作業をしたときなんか、とても心地よかったですもん。


じゃあ、あんた今すぐ福岡とか東京に住むのかい?と聞かれたらNOです。人気が恋しいだけであって、都会でやりたいことみたいなのは特にありません。

そうなると、やっぱり他拠点生活をやってみたいんですよね。観光メディアの作成だって、2週間みっちりと現地取材をして、残りの2週間は都会でみっちり執筆みたいな生活。憧れるというよりは、なんか勝手にわくわくしちゃいます。

ここでサクッと動けたらカッコいいんですけどね。

まず第一に住居の問題、そして交通費の問題、追い打ちをかけるのが某世界的感染症の問題。それに、もしかすると手術か必要かもしれない目の問題

……まあ、意外と少ないほうだったかもしれません。時間はあるし。


・住居→ADDressで月4.4万円固定
・交通費→飛行機なら往復2万円くらい


お金に関して言えば、今の生活に月6.2万円支払えばどうにかなります。(実家暮らしだから家賃かかっていない)

ADDressは最低3か月は継続して使わないといけないので、お試しで複数拠点をするなら18.6万円の出費をプラスすればOK。せっかく、時間だけはあるのでこの機会にやってみるのはアリかなとか。ちょっと深夜テンションですので、じっくり考えます。笑


3か月とかガッツリしなくたって、1週間だけ都会に行ってみるくらいでも何か発見があるかもしれません。所用で2月21日まで佐賀県を出られないのはもどかしいのですが、そのころには某感染症のピークが過ぎてくれていることを祈りつつ、計画を温めたいなと。

うん。そんな感じでございます。

それまでは週1ペースのスタバで凌ごう!笑



いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)