No.40 夏休みの読書記録

夏休みに読みたい本を以前あげました。

もちろん、それ以外にも読みたい本、読んでいなかった本があるわけでして・・・。

読んだ本の紹介をします。

夏休みに読んだ本②

温かい人間関係を気付き上げる「コミュニケーション科」の授業(菊池省三・菊池道場)

感想

・はじめにを読んで、菊池先生が多くの先生方から学ばれて今に至ることを強く感じました。自分の年齢と、その当時の菊池先生の年齢を比べたときに圧倒的に実践量の違い、セミナーなどの活動量の違い(そもその私はセミナーなど開いたことがありません)を感じました。また、コミュニケーション科をつくるという大きな夢を掲げていることにも驚きを感じました。

・菊池道場出身の先生方の多くの実践が載っていました。とても勉強になりました。9月から取り組みたいこと、今、取り組んでいることにプラスアルファをしたいことなど考えること、ワクワクが多くなりました。

・最後の巻末資料でしょうか。あれが圧倒されました。あれだけでも購入する価値があると感じました。年間計画。私も研究主任ですので、年間計画を作成する際に大変参考にさせていただきました。

 ここでは、詳しく書きません。なぜなら、購入する人が減るからです。やはり、自分のお金で購入して、読んで、考えることで本当の力になると感じているからです。


明日は楽しみなオンラインセミナーがあります。88セミナーです。同年代のトップランナーのセミナーです。

平々凡々の私は、あのような雲の上まではいけません。しかし、刺激をもらい学び続けたいです。


JUST DO IT !!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?