見出し画像

Summary fmのタイムスタンプが便利!便利なものが多すぎるのでたどり着いたものを使おう!

毎日AIのことを話ているような気がしますが、実際自動生成AIなどのサービスの違いは全然分からないのが現状です。
隅々まで使って、それから追加機能をプラスしていくのであれば僅差の勝負になるかもしれませんが、さわりだけ使ってるようならどこでも一緒。

それを応用することを考えると使うサービスは偏ってくると思いますが、一旦はどれも一緒。
まして一般人の私には違いが分からない。

分からないのに、いろいろ触る意味がない。

友達と共有できるかを考えるのであれば、同じものを使えばいいし、機能的には差があまりないので、使える時間やトークン数。
重さなども見ながら選ぶことをおすすめします。


では、今日はポッドキャストを更新

https://spotifyanchor-web.app.link/e/i5d0gXXS3yb

あれ?
Spotify Podcastの方、バナーにならなくなってる…
上のリンクはSpotify Podcastで、下のバナーはSpotifyです。
なんかあるのかな。
なので、上のリンクだと各Podcastで聴くことができます。

そして、説明欄に要約とタイムスタンプ。
これはSummary fmというstand.fmのサービスを使っているので目次で聴きたいところに飛ぶことはできません。

stand.fmの説明欄だと目次で聴きたいところに飛べるので便利です。
まあ、聞き流しが多いと思いますので、あまり気にする機能ではないのですが、会議などの音声を編集するなら違うサービスを使っていきましょう。


こうやって、AIにお世話になっていく訳ですね。
一週間で大きく変化していくので、少し触ってないと何がなんやら分からなくなりそうな気がします。

ちなみに、stand.fmは収録とレターしか理解してません。
それ以外は触らないことにしてます。

本題にもつながりますが、どんどん進化をしていき、業界はシェアの取り合いで、専門家から見ると使いやすいものがあったりすると思います。
私は素人なので、細かいところまでは分からないので、一旦見てみますがいちいち悩むことはないでしょう。

なので、まず全てのサービスが優秀なのは分かったので、無料で使える部分が多いと入りやすくて、ちょっと課金するとより時短になったり、プラットフォームへの協力にもなるので、そこで差別化をしていく。


私たちにより優しいプラットフォームを使っておくと、お互いに成長していけますので、誰に協力するかを考えながら課金していきましょう。
結局、仕組みも大事だけど、開発している人が協力的だったら、技術で少しくらい劣っているように見えても使いやすいものに変わります。

そんな意味ではstand.fmが一歩リードしているといえます。

ポッドキャストで配信することがメインにはなっていますが、押しはstand.fmです。
まずは行動で示せ!って言われそうですね。

がんばります!

次は、音声を配信したら自動的に文字起こしが説明欄に表示されて、目次が表示されればいいなと思ってます。
説明欄を違うことに使いたいという人もいますので、そこは選択制で。


ということで、今日はポッドキャストの更新、standfmの機能のお話しでした。
ありがとうございました。

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。