見出し画像

ポートフォリオをつくれていない人はこれから考えましょう!

こんにちは、GW真っ只中の5月4日。
北海道からお伝えしてます。
ちなみに北海道以外では発信したことはありません。

どうも、大山です。

昨日の記事では少し学びに対する考えを書かせていただきました。
関係ない顔をしてられるかもしれませんが、自分に関わる人のためにも行動あるのみです。

後半の部分です。


では、本日のお話しに入っていこうと思います。
あ、そういえば、ブログやる人増えたようですね。
AIで文章が書けるようになったので、はじめる人が続出したとかしないとか。
また、どうでもいい記事が増える訳ですね。
温かい目で見守っておきます。

書ける人がAIを使って書いたのと、書けない人がAIを使って書いたものって見ればすぐ分かりますよね。
書ける人というのは、同時に読んでいる人です。
つまり、読んでいた人には違いが分かる。

まあ、違いが分かったところで何ということもないのですが。
「分かる」というだけです。
生成AIで絵を描くのも同じだと思います。
分からなくはなってきましたが、やっぱり分かる。

何が言いたいのかというと、何も言いたくはないのですが、大事なのは内容の部分なので、どうやって書いたかは大事なことではないのです。
戦ってもしかたないし、勝ってもどうってことはない。

その思考を違うことに使っていきましょう。

では、本題に


ポートフォリオは今からでも遅くはない

ちなみに、ポートフォリオとは、作品集のような自分の活動がまとめられたもので、何かを使って発信しているのでしたら一目で見れるようにしておいた方がいいよね。
というものです。

確かに、長い間発信してはいるけど、一目で活動が分かるかと言われるとそうでもないことが多い。
私もつくってないといえば、つくってない。

では、何が大事になってくるのかというと日付です。
期間です。
活動してきた期間をどのように残すかが大事になってくるのではないかと考えております。

先に書いた内容と少しかぶってしまうのですが、AIが突然大量の記事を作成したとして、そこに作者名があってすごく大量に書いた人がいるとします。
でも、長く続けてきた人には歴史というか、流れ、物語のように作品が創られていると思います。

ただ、作品の良しあしを見るのであれば、完成品を見ればいいのですが、そうではないのが信条というものです。


5月4日だけで100記事。10年間で100記事

書いてない期間にも物語がありますが、書き続けた10年間にはかないません。
今日5月4日。
今日だけで100記事を更新することは可能です。
たぶん数分で書けます。
AIなら。

ただ、今日だけで数をそろえてもポートフォリオにはならないんです。
なるけど。

で、10年間書き続けた人の100記事とは重みが違う。
期間はそれぞれで、1年間でもいいのですが、言いたいのは即興で創ったものと、これまで続けてきたことの重みの話です。

数だけで考えるとすぐに抜かれます。
質を考えても、超えることなんて簡単なことです。

では、何ができないかというと時はさかのぼれないということです。
ちょっと操作すると、記事の日付は操作できるかもしれません。
更新日と変えて、10年前から書き続けてきたというスタイルをつくることもできるかもしれません。

ですが、いくら取り繕ってもできないことは、そのときの体験です。
過去に書いたように見せかけてブログを書いたとしても、おそらく何も残りません。
多少、ごまかすのがうまくなっただけ。

つまり、何が得意な人かというと、
「ごまかすのが得意な人」です。

そこ、目指します?


ただ、どこに価値を感じるかを考えると、そこまで歴史にこだわることはなくて、作品がいいと思ったらいいし、よくないと思ったらどんなに長い年月をかけてもいいものではないのかもしれません。

まっとうに過ごすことが精神衛生上はとくに大事になってきますので、ストレートに生きることをおすすめします。
どこかで、自分がやましいと思ったら心が痛んできます。

風邪をひきやすくなったり、お腹が痛くなったりします。

そこだけはごまかせない部分でもありますので、日々の積み重ねというのは大事だし、それこそがポートフォリオになるということです。


では、GWの中間地点。
本日はお休みをいただき、だらだらとしてましたが、ここから張り切って何かを進めていきます。
お出かけの方は、事故なども増えますので安全に過ごしてくださいね。

最後までありがとうございました。

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。