見出し画像

練習#12-4 思考の整理学4回目

前回分

4回目。

110P~121P。今日は少なめだったけど結構頭は回った気がする。
えらいぞ。えらい。

うーん。どうやら、ここが本書のキーポイント?わからんけど。
自分が勝手にそう思ってるだけかなあ。なかなかいい事書いてあったな。
てか、いい本だなあ。この本。 本当に38年前の本?
(よく調べたら35年前→38年前でした)

シンジラレナイ。

ロングセラーの理由がわからんでもない。



【忘れる事の重要性】

頭をムダ知識でいっぱいいっぱいにしてはいけない。
必要な知識のみに整え、不要な知識は捨てる作業が必要。

忘れる事を恐れない。


コンピューター。

パソコンが登場する以前は、記憶力=頭の良さだったがコンピュータが出てからはそうではないでしょう。

記憶(倉庫の部分)はコンピューターに任せておいて、創造性の部分
(創造性という単語は出てきてないが、そういう意味だと思う)こそ人間の頭で行うべきタスク。


その意味では覚える事=正義ではない。
つまり、物事を作り出す部分で脳を使うのが大事って事かな??


寝る事。
運動すること。
散歩すること。

【見つけた問い】
そもそもパソコンでできる事とは?
そもそも、パソコンでは出来なくて人間の脳が出来る事とは。


なんとなく調べたらこんなの出てきた。

スクリーンショット 2021-06-26 200958

やっぱり、創造性とかクリエイティブ的なところなんだなあと思いました。

今日はよかったね!
おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?