【学びログ】本には読み方があった?
小説以外の本を読むことが20代に比べると増えました。(Xで話題、手帳部で盛り上がってるなど流行りに乗ることが多め。。)
しかし一つ疑問が。
果たしてこの読書ちゃんと身になってるのか?
なんとなく読んでしまっていない?
周りには書籍を読んで実生活に上手に取り入れて、なんだかすごい!(手帳のマンスリーを使って実践するのもやりたいけどやれてない)
と思いつつ、なかなかうまくできない私。
そもそも読み方あっているのだろうか・・・
読書法を調べる
調べてみると、読書法に関する本は結構ある。
その中でも気になったのが斎藤孝さんが書かれた大人のための読書の全技術。
Kindle版が欲しいのにない。。。
もう少し調べてみたらこちらも内容的には同じ模様。
しかし、読みたい!!と思った時に子供が体調不良で家にいるという状況に。
落ち着いて読める状況になかったので、YouTubeで誰か解説していないかなぁと検索するとあったのがこちら!片耳イヤホンで早速きいてみる。
グサグサきたポイント
わかりやすい説明でどんどん頭に入ってくる。
聞いててグサグサポイントがたくさん。
やばい!ここからすでにやっていない!
そもそも読む動機がみんな読んでる、話題らしいというなんともふわふわしたもの。
一番最初の読む目的が曖昧だから、ポイントすら押さえず全部読もうとしている。これは頭に入るわけがない
これもね、読んでおしまいになってました。
アウトプットしないと理解も定着しない、そう分かっていつつやれてない。
読み方の順序(これは中田敦彦流)
タイトル、帯、袖
初めに、終わりに(熟読)
目次
重要な章
1章、2章
これもやってない!
目次をすっ飛ばしるし、初めにも終わりにもさら〜〜〜〜〜〜っと読んでいた。
もう、全部やってない。
本読んだ気になっているだけだ・・・
実践!!
動画ではマーカーの付け方、キーワードのピックアップ方法も触れられているのだけどスタートの、読む目的がもうぐらぐらしまくっているのでまず、手元にある読みたい本リストを分類。
ざっくり、仕事、生活、人生そのもの?、人間関係、健康、単なる興味にわけてみる。
無意識だったけど仕事関係がおおめだな〜と気づく。私のアンテナは今仕事に向いているのか。
本から何を得る?
ざっくりカテゴリー分けしたものを、もう1段階深堀。この本を読んで何を得たい?と自問自答をくりかえす。
✔︎定時内で最大のパフォーマンスを出したい
✔︎睡眠をよりよくする方法はあるか?
✔︎来年の目標を上手に立てたい
本を読む目的が見えてきた。
いざ本屋へ
息子の体調不良が回復しようやく本屋に行けたので、目的を整理した本たちの帯、袖、初めに、終わりに、目次までをざ〜っと立ち読み。
この本には欲しい情報がありそう!
これはちょっと違うかも。いや、こっちの本が良さそう!
本編読んでないのに、今までと違う感覚。
大事なのはこの後の読み進める部分なんだけど、読み方を知っているだけで、こんなに本に対する印象が変わるとは。
一番グサリ・・・は目的を持って読む(周りに流されない)
なんとなく読書をやめてみよう。
読書法に沿って読んでみたらどうだったか?についてはまた後日。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、新たな学びチャレンジに利用させていただきます!