見出し画像

【手帳ログ】2023年振り返り〜今年の漢字「試」はどうだった?〜

愛用する自分軸手帳部では、毎年この時期になると1年の振り返りが盛んに行われます。私も1年を手帳と共に振り返ってみました。

こちらの記事は、手帳部でアウトプットしたものですが思い切ってこちらにも投稿してみます。今年最後の投稿!!

私は慎重なタイプの人間だと思います。SFの上位5位にも慎重性がランクイン。だいたい、石橋叩いてます。


石を叩きまくるハンマーをそっと置いてみたくて、今年の漢字は「試」にしました。石橋叩いて渡るって何で叩くんだろ。私はハンマー持って叩いてるイメージ。

よく考えたら化粧品の試供品とか、気軽につかってるんだからそのくらいの気持ちでやってみよう、そんな理由です。

進みたい方向はビジョンボードに

初めて今年作ってみました。
自分軸手帳部の中でもやられている方がいてやってみたいと思っていたこと。


具体的に、何を、どういう状態になるという目標は最初は決めませんでした。決めてしまってそれができないのは嫌だから。



なので、漢字だけは決める、周りの写真はぼんやり頭にあったものたちを置いてみたそんなゆるゆる目標。


もちろん書いてしまうのが怖いから手帳の今年の目標ページは空白です笑
※待ち受けのビジョンボードを印刷して残しておくことにしました。

「試」はどうだった?


漢字は決めたけど、ふわふわゆるゆるの目標はどうなったのか。


結果的には漢字にひたすらリードしてもらったそんな一年でした。


✔︎アウトプットしてみる
頭の中のごちゃごちゃをどうにかしたく、植木きえさんのマインドマップ講座を受講しました。ビジョンボードのアウトプットのイメージはPCになっていて、ついつい発信を思い浮かべてしまうけど、まずは頭の中のものを出すとこからスタート。


仕事でもごちゃごちゃした課題が出てきたらマインドマップで整理をするようになれました。



手帳部美穂さんの講座を受講、書くチャレにも参加。


SNS上でのアウトプット数は少ないけれど、数年前に比べたらフットワーク軽く何か新しいことに取り組めるようになった!参加されていた方の記事を読むのも楽しい。



来年は、気が向いたら書くでは無くアウトプットするつもりで行動してみたい。

✔︎保育園お迎えを夫に週一お願いしてみた
なんで、私が週5日お迎えに行ってるんだ?と疑問が湧いてきた。フルリモートは終わるし、出社は増えるし、仕事の役割は私だって少しずつ広がってる。
 


うまくいかなかったら元に戻せばいいから、試しに週1お迎え交代してみない?と夫に持ちかけやってみることに。



私は、定時後に週1自由を手に入れた。子供はパパお迎え&パパご飯が嬉しい(私のご飯より美味しいらしい)、夫は子供の笑顔が嬉しい&プライベートの時間が増えた(その日は飲みに誘われないから)。来年度はもう1日お迎えをしようかなという、数年前には考えられなかった提案が夫から出てきたのも驚き。



結果的に家族みんながハッピーなー方向に。
ダメだったら〇〇する、そのくらいの心構えで良いのかもしれないと気づけました。



✔︎シッターさんにお迎えをお願いしてみた
フルリモートが終了してしまい出社が増えることに伴い、お迎えを引き算したいと投稿してみました。ようこさんよりこんな方法もあります!とシッターさんやファミサポについて教えて頂きました。

基本的には自分でお迎えに行くのですが繁忙期でお迎えにいくのがしんどい時期に時々利用するようにしています。


5歳になった息子がお友達と一緒に帰りたいという要望が強く、定期利用はしていませんが家族以外に頼れる手段とつながっておくことができたのは大きな進歩。


そしてコミュニティに所属する良さを、あらためて実感。


誰かが自然とやっていることが、私のピンチを救ってくれる。今度は逆の立場で、誰かのほんの少しお役に立てたら嬉しい。


✔︎資格試験受けた
今年一番の「試」です。子供がいるから勉強時間なんてない、をずっと言い訳に逃れていた試験。今年の漢字「試」にしたんだよな。試験の「試」なんだよな〜やるか!!と腹を括りました。



多分、漢字のおかげです。



勉強時間確保のためにとにかく、隙間時間を探しその場所でできる勉強法を探す。


必ずしも机に向かって勉強する必要はなし!キッチンで、数分何かを煮詰める間、駅のホームで待ってる間、出社前のカフェ、昼休みの会議室。通勤ルートもあえて座れるバス利用経路に変更てみる。



テキストも綺麗に使わないといけない決まりはないので、章ごとにカッターで分断!軽くて最高!



テキスト読んでもわからない部分は、さっさと諦めてYouTubeで解説を探す。



1日2時間の勉強が必要と書いてあっても、それは無視して毎日試験の情報に触れたらOKとする。



今の私にとって最適な方法を見つけるために色試してみた!結果がどうであれ、試験勉強を通じてこれができたことが最大の収穫です。

まとめ

私の中で印象的な「試」に関する出来事を書きました。
実際にはもっと小さな「試」もたくさんあった一年でした。


先月ぐらいから手帳部でも話題のコッシーさんのVoicyチャンネルを聴き始め、「行動実験」というワードが。

言葉は違うけど私の「試」も行動実験だったなと衝撃が走った瞬間でした。


私の中の石橋を叩きまくるハンマーはどうやら今年捨てられたようです。 


もしかしたらどこかで手に入れて叩いちゃうかもしれないけど、今年手に入れたお試しマインドがあれば、来年もいろんな橋を渡れるはず。



2023年ありがとう!

最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん良いお年をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,857件

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、新たな学びチャレンジに利用させていただきます!