最近の記事

辞める

「これまで続けてきたスポーツを辞める」 という話を結構耳にするようになりました。 どういう人達かというと 社会人やシニア層や若者の中でも「競技スポーツ」をしていた方です。 きっかけはコロナ自粛です。 ・通年目標にしていた大会が無くなってしまった方 ・長い期間練習が出来ず、肉体的衰えを埋められなくなって気力が無くなっ てしまった方 ・集大成の大会が無くなってしまい、受験にシフトするしか無くなってしま った方 ・競技スポーツをする体力やレベルが維持出来なくな

    • ホントのことって言わない方が良い風潮?

      東京都知事選挙も終わりましたが、結果を見ると 「選ぶ傾向として、政策内容よりもそれぞれの立場や利害の方が大きいのかな?」って印象があります。 理由は簡単で、どちらかというと表向きは曖昧な方が支持されている傾向を感じるからで、曖昧な政策内容をさておきで選ぶとしたら?理由は利害しかないのでは?と考えるしかないんじゃないか?と感じます。 政治家もマスコミもネットも伝え方も様々で 「論理的で整然としてるかな?」というものもあれば 「部分的に切り取って伝え、肯定したり、批判したり」

      • 働き方とテレワーク

        「働き方改革」という言葉はかなり前から耳にしてきましたが、 具体的に働き方の何を改革するべきなのか? ガイドラインらしいものはあまり見当たらない。 政策などの動きや、コロナの対策として「テレワーク推奨」なんてこともかなり出てきましたが問題も山積み 「エッセンシャルワーカー」と「リモートワーカー」の棲み分けもまだ明確ではないし 故に簡単にテレワークというわけにもいかない方々も沢山いらっしゃると思います。 かたやテレワークで済むのでは?という方もいらっしゃると思います。 ま

        • コロナが起こって身近に感じること

          コロナが起こり、緊急事態宣言や自粛要請などを経験すると政治と生活の距離が近いなと感じます。 明らかに政治が生活に直結してるシーンが増えていますしね。 それまでは 政治なんて生活することに目一杯であまり身近に感じることはなかったけど こんな最中に都知事選挙があると「政治が決めること」「首長や議員を決めること」が「他人事ではないな」と改めておもうという発見もありました。 振り返ってみると 「ずっとデフレが続き」 「消費税は上がりっぱなし」 「我が暮らし楽にならず」 「これは

        辞める