見出し画像

ある日いきなりINIにハマった話

タイトルの通りですが、今年の4月末にいきなりINIにハマりました。なぜハマったのか、どこが好きなのかをある程度まとまった言葉で残しておきたいなぁと思ったので、noteに書いてみます。以下、かなり好き勝手に主観を交えて書いていますが、ハマって1ヶ月弱なので間違いがあっても優しくしてください(弱気)。


ハマったきっかけ

私は小さい頃から生粋のアイドルオタクで、旧ジャニーズ、ハロプロ、AKB、坂道系…etcとその時々で広く浅く嗜んできました。ハロプロ好き→笠原桃奈ちゃんが日プ女子に出るらしい→見てみる→rebloom最高!!!!!の流れで桃奈ちゃん&心ちゃんのケミに萌え萌えしてしまい、紆余曲折ありつつ見事に2人ともデビューしたので、ME:IもFCに入って応援しています。
で、ゆくゆくは共演とかあるかもしれないし、JO1先輩とINI先輩の顔と名前くらいは一致させておくか〜と思い、それぞれのYouTubeチャンネルの動画をいくつか見てみることにしました。そしたら出会ってしまったんですね、INI伝説のバレンタイン動画に…。

INIは毎年バレンタインの時期になるとメンバー同士でチョコを交換し合う動画をあげているのですが、これがアイドルのバラエティコンテンツとしてめちゃくちゃ完成度が高いんですね。個々人のキャラクターはもちろん、メンバー同士の関係性や歴史も分かるし、何よりみんな可愛くて優しくて面白い
アイドルがメンバー同士でチョコを贈り合うバレンタインコンテンツといえば乃木坂46のものも毎年様々なドラマが起きていて見応えがあるんですが、INIもこれと張るくらいの名作です。やっぱりアイドルはグループ内でチョコを渡し合ってナンボですね。この動画で「もしかしてINIって最高なのでは?」と気づき、公式YouTubeチャンネルの動画を見まくって今に至ります。

INIのどこが好きなの?

では実際に私がなんでこんなにINIにハマったのか、個人的に思うINIのいいところを3つ挙げさせていただきます。

①全員のキャラ立ちとバランスが完璧なところ
11人もいるのに誰一人キャラ被りや個性が埋もれている人がいなくて、動画を数本見ただけで個性がパッと分かるところがまず良い。さらに言うと、バランスもめちゃめちゃ良い。歌やダンス、ラップはもちろん、バラエティ、お芝居、語学、DJなどそれぞれ特化したスキルあり&バラエティ的なユーモアもあって、全員が自分の役割をまっとうしてチームになっている感じがとても素敵だなと思っています。

②さらに全員、めちゃめちゃ仲がいいところ
私がINIにハマった理由、これが一番大きいんですけど。メンバー全員の仲が良くて雰囲気が柔らかくて、誰と誰を組み合わせても文字通りその人たちの関係性にしかないケミ(ケミストリー=化学反応)が生まれるところがグループアイドルとして最高だなと思ったんですよね。私が特に好きなケミについて、せっかくなので少し語らせてください。

★りひろむ(池﨑理人くん&髙塚大夢くん)
すいません、初っ端からベタが好きで……(照)。
バレンタイン3年連続両思いの大手ケミ・りひろむ。オーディション期間中は特に絡みはなかったらしいものの、デビューしてから年下の理人くんが年上の大夢くんの可愛い部分に気づいて「可愛い可愛い」と愛で続けていたら大夢くんも徐々に心を開いていったという歴史があるようです。
大夢くんは自分のことをよく「ツンデレ」「気難しい性格をしてると思う」と言うのですが、それに対して理人くんってマジのガチででっけぇ〜〜〜愛の人で、「そこも含めてあなたの魅力だよ。俺はそういうあなたが好きだよ」って肯定してくれる人なんだろうなといろいろなコンテンツを見ていて感じます。本当にど新規がここまでアイドルの気持ちをエスパーするのキモいことは百も承知なんですが、そういう理人くんの全て包み込んでくれる愛の大きさに大夢くんが救われたことってこの3年間でたくさんあったんだろうなぁ〜(涙)。
一方で理人くんもインタビューで「ほかのメンバーに話したら「くだらない……」みたいなことでも「おもしろい!」って言ってくれるのが大夢くん。」(こちらの記事より引用しました)と語っていて、理人くんにとっても大夢くんって大事な存在なんですよね。なんて運命的な出会いなんだろうかと思います。はい。
↓これは2023年のバレンタイン企画なんですが、大夢くんから理人くんへのお手紙がまっすぐ感謝を伝えていて、照れるし泣ける回です。

★キム西(木村柾哉くん&西洸人くん)
すいません、ベタが好きで(2回目)。
グループの最年長で、デビュー前から振付師やバックダンサーとして芸能の世界に携わっていたという共通点もある2人。柔の木村と剛の西。白の木村と黒の西。プライベートで特別仲がいいわけではないかもしれないけど、隣に並ぶと誰よりもしっくりくる、まさにシンメ。SMAPには木村と中居がいて、Sexy Zoneには中島と菊池がいて、INIには木村と西がいるんですよ。この2人を同じグループでデビューさせた国プたち、天才かい!ありがとよ!
とにかく一緒にいるとなんでもできちゃいそうで、アイドルとして強そうでかっこいい2人ですが、主に西くんの方が「キム西」を意識しすぎてなんか気恥ずかしそうにしてるのも萌え萌えポイントだと思っています。西くん、オーディション期間中は木村くんのことを「まさや」って下の名前で呼んでたのに、デビューして恥ずかしくなっちゃったのかいつの間にか「木村」「リーダー」としか呼べなくなってるところが可愛い。木村くんの方はそこまで意識してなさそうな、でもやっぱしてそうな、なんとも言えない距離感。可愛い〜〜〜〜。

↑このボウリング企画もめっちゃ面白くて大好きな動画なんですが、21:06あたりで木村くんが罰ゲームで西くんのモノマネをするくだりがあって、周りのメンバーに冷やかされて気まずくなってキレてる西くんが可愛いです。
あと、この間出演していたAbemaの番組で、西くんが「リーダーのプライベートが分からない。なんで隠すの?」と苦言を呈していて、プライベート知りたいんだ……かわいいね。になりました。

他にも色々あるんですが、長くなるので自重します。おざ牧の「地元の中学の友達」みたいな距離感も好きだし、りひ千代の「修学旅行で同じ班になったら楽しそう」みたいな雰囲気も好きだし、なにプリも好きだし、うさぎ組も好きだし、みーんな丸めて愛しとるよん…。

③ラジオが道徳コンテンツすぎるところ
せめて全部で5,000字以内に抑えたいので巻きでいきたいですが、もう一個だけ言わせてほしい。INIってラジオが面白すぎません
彼らには「from INI」(東京FM系列)というレギュラーラジオがあって、週替わりで数人ずつが出演してワイワイおしゃべりしているのですが、これがまあ面白くて。なんか、しょうもないことで楽しくケタケタ笑ってるだけの回と、その会話、そのまま道徳の教科書に載せた方が、日本の未来のためでは?みたいな、すごい実のある会話をしている回のバランスが凄まじく良いんですよね…。
私が特に好きなのが#7 【真剣!】皆さんから届いたお悩み相談メールに答えます!の回。「INIの皆さんはコンプレックスとどのように向き合っていますか?」というお悩みに対して、後藤威尊くん、大夢くん、許豊凡くんの3人が以下のような会話をするんです。

大夢「俺、まず、身長がコンプレックス。(略)俺も男だもん。男らしいところを見せたい時に(低身長だと)可愛い〜ってなっちゃうのが嫌っていうか」
豊凡「でも別に、俺が思ってるのは、身長がデカくて強い男だけが男らしいとかはないと思う。大夢みたいな子も男らしくないってことは全然ないし」
(略)
威尊「自分の長所ってさ、意外と自分のコンプレックスの中からあったりするもんやん。見方を変えたら、これが自分の武器なんだ、長所なんだって言える人もいると思うから」
大夢「コンプレックスって、周りの人とちょっと違うから気にしちゃうわけじゃん。けど、だからこそ自分にしかないところ
豊凡「確かに!その考え方、めっちゃいいね。逆に、他の人と違うからこそ自分の唯一無二の魅力になるかもしれないね」

From INI #7【真剣!】皆さんから届いたお悩み相談メールに答えます!より引用

リスナーからのお便りに真剣に答えてるだけでも素敵なのに、自分のことに置き換えて分かりやすい具体例を提示し、それを解決し、その後にみんなに有用なコンプレックスとの向き合い方を提示する、この一連の流れがスムーズすぎて、なんて聡明で思いやりのある人たちなんだ…と感激しました。
ラジオ以外にもYouTubeのバラエティコンテンツなどで、誰かが何か親切なことをやったら他のメンバーが一斉に「ありがとう!」って言うとか、普段から感謝や思いやりをまっすぐに伝え合っていて、素敵な人たちだなと思います。世界がもし100人のINIの村だったら、争いなんて起きないのかもしれないね…。

INIの好きな曲は?

さて、散々人間性について語ってきたわけですが、彼らは歌って踊るアイドルなので当然、音楽も魅力的です。現在YouTubeにMVもしくは何かしらの映像が上がっている曲で特に私が好きなものを何曲かご紹介しますね。

🎶We Are
2年前に発売された2ndシングル「I」の収録曲。未来への期待と不安、これから一緒に活動していく仲間への想いが込められた爽やかな若手アイドルっぽい楽曲です。MVもダンスシーンとリップシンク、わかりやすいイメージカットがバランスよく入ってて、メンバーの顔を覚えるのにも向いてるかなと。王子様の椅子に座ってる威尊くんのシーンがザ・アイドルっぽくてキラキラで好き。

🎶KILLING PART
デビューシングル「A」の収録曲。タイトルからはまるで想像がつかない甘いラブソングです。この曲は上記したキム西のお二人が振付を担当していて、これはそのパフォーマンス映像なのですが、もう振付が信じられないくらい可愛くて!メンバーの仲のよさと可愛らしさをこれでもかと表現したダンスになっていて、何回でも見たくなります。佐野雄大くんの甘い声が曲の雰囲気にあっていてとてもいいスパイス。いつか生でパフォーマンスしてるところ見たいなぁ〜〜〜。

🎶New Day
洋服の青山のCMタイアップソング。デジタルシングルなので他に比べてMVがチープ!(酷)なのですが、曲はめっちゃ好きです。私、音楽には全然詳しくない素人なので、この曲がどういうジャンルなのか説明できないのですが、どことなくK-POPというよりは日本のアイドルっぽい楽曲じゃないですか?Sexy Zoneとかが歌ってそうな明るいディスコ?ファンク?みたいな…。もしかするとK-POP好きな若者にはあんまり刺さらないのかもしれないし、INIがやりたい音楽の方向性じゃないのかもしれないけど。こういう曲もっと歌ってほしいし、こういう曲で日本の音楽番組に出てほしいし、こういう曲でバズってほしいと個人的には思う。

🎶AMAZE ME
2ndシングル「I」の収録曲。いわゆるC/W曲的な扱いなのでMVはありませんが、メンバーがパジャマ姿でごろごろ自撮りしながら歌ってる(!?)死ぬ前に見る光景みたいな映像があるので貼っておきます。こちらもまた胸キュン系の王道ラブソングなのですが、メロディもポップで可愛いし、歌詞もなんか一癖あっていいんですよね。2番の「紫色もオレンジ色も滲めば/君の夢を見るようになる/こんなのが幸運かな」ってフレーズがロマンチックでお気に入りです。

🎶10THINGS
すみません、映像があるものだけと言いつつ、大好きなのでこれだけ最後に紹介させてください。5thシングル「TAG ME」の収録曲。上記した理人くんと、同じくメンバーの田島将吾くんが作詞に参加しています。(ラポネはJO1もINIも、メンバーがちょこちょこ楽曲制作に参加しているのが、長い目で彼らをアーティストとして育てようという気概が見えてよいですね)これ、メンバーが作詞してるだけあって、INIが持ってる”大きな愛情”みたいな雰囲気がめっちゃ現れてる曲だと思うんですよね。ラブソングではあるのですが、メンバー同士が出会えた奇跡、メンバーとファンが出会えた奇跡、あなたと私が出会えた奇跡を喜びながら「君も同じ気持ちであって欲しい」と心から祈る、その真っすぐさにキュンとします。こんなに素敵な歌詞を書けるメンバーがいるの、いいね。

という感じで好き勝手に語っていたら5,000字になってしまいました。実は先日いてもたってもいられなくなってINIが出演するフェスも観てきまして、最高だったしその感想とかも書きたい気持ちは山々なのですが、またの機会に…。最年少の松田迅くんがMCで「フェス飯」のことを「フェ飯」って言ってたのが可愛くて面白かったです。「ス」くらい略さず言いなさいよ。

そしてそして、6月23日には待望の6thシングル「THE FLAME」が発売されるんですね〜!好きになった翌月にカムバしてくれる。我ながら好きになるタイミングが完璧すぎて、自分で自分を褒めたいです。
ME:Iのデビュー曲の時にも「何をどこで予約したら何がついてくるんだ…」とめちゃめちゃ混乱したし、結果あんまりよく分からないまま適当に予約して後悔したりしたので、今回は早め早めにCDの予約をちゃんとしようと思っています!
今後とも末長く応援させてくれ〜〜〜〜〜!!

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?