見出し画像

大人のおサボり。

あれ
今日はお仕事お休みかしら…。

平日の午前中、

おやつの時間、

閉店時間の少し前。


きっといつもなら仕事中なんだろうなという
時間帯に、

ふわっと訪れるお客様たち。

週末にお仕事が休みの方が多いのですが、

そうではない平日に少し照れながら来られる。

そんな方々がいらっしゃると 、

私はついつい、
話しかけてしまいます。

午前中はお休みをとって午後から出勤という方や、または午後から休みを取ってその帰りにお店に来ちゃいましたと、答えてくださるお客様たち。

そして、完璧なおさぼりの方も。

どんな理由でも
ふと空いた時間にこの店で時間を使ってくれる想いが私はとても嬉しいのです。

音楽に身をゆだねたり、本の世界を楽しんだり。

ケーキやコーヒーをゆっくりと時間をかけて味わい尽くす。

心の声がつい漏れてしまった
「美味しい…」の一言。

温かい飲み物がやっと出すことを許してくれたであろう小さなため息。

道はまだままだ続くから、
進む為の大切な休憩。

そんな私も先日サボりました。

朝、出勤をしてキッシュをカットしているとき…

「ああ…無理だな…。」と思い。

店を臨時休業に。

その後ダダダと3日間、
店を休業致しました。

幼稚園へお子さんを送って、
午前中に息抜きに来られるお客様。

お仕事帰りの一杯のコーヒーが日課の方。

週末に必ず来てくださるお客様達。

色んなお客様達が浮かんできましたが、
店を開けることは出来ませんでした。

こういう時、私は諦めます。

仕込んだキッシュも
作ったケーキもスコーンも全てポイ(廃棄)。

不器用だなと思いながら、

心が動かないのにケーキは作れないし
お客様には出せない。

その状態でコーヒーも紅茶も淹れられないから。

休業中は半分は引きこもり、
たまりにたまった本の整理をし、

あとは友人達と会いました。

サボっても、
良くやったと褒めてくれる人たち。

以前は休めずにそれが悩みだったよねと
休めて良かった、と連絡をくれる人たち。

若い頃は自分が休むことが許せなくて、
その頃の私だったら今の私に対して
もっと頑張れよって思ってしまっていたかも。

突然休むことにならないように、
日々、うまく息抜きが出来れば一番良いのですが、

まだそこまで上手にはなれない。

だから、
がっかりされる方も いらっしゃるだろうな。

いい加減だわと
来られなくなるお客様いるかもしれない。

そんな人がいても当然だと思いますし、
私はそれで良いなと思っています。

ケーキが沢山並べられる時もあれば、
仕込みが間に合わない時もある。

やらなくちゃと思って
余裕が無くて作ったものよりも、

心を込めたものを作りたい。

そんな姿を見てもらって、

人が離れていったら、
それはしょうがないから。

だからこんな私でも応援したいな、
付き合っていきたいなと思ってくれる人達を
私は大切にしたい。

休業中はご近所で少し噂になっていたらしく、
シャッターが締まっていたから
どうしたのかしらと話していたのよと
わざわざ伝えに来てくれた方がいました。

店に電気が付いたのを確認して、
顔だけ見に来たと、安心して帰られた方も。
(後日お友だちと来店して下さいました。)

何も言わないけれど、
いつも通りにお越しくださる方々や。

休業中は何をしていたのか
聞きたがる方。笑

サボりです。
と伝えると、

それは良かった。
アハハと一緒に笑って、
それで終わり。

きっとそんな方たちは
もっと前に同じ気持ちを味わった事があって、

人に優しくなる前に、
少しずつ自分を許して来られたんだろうな。

だから今、

周りに居る人へ対して
余裕を持って接することが出来て、

こんな私に対しても
大きな心で受け止めてくれる。

とてもありがたくて、
だから安心して休めます。

こんな風に大人の私が時々ふと
サボったりして、

そしていつも通り、
何もなかったかの様に店に立つ。

それでも大丈夫なんだと
これから成長しいく子供たち、
頑張り過ぎて動けなくなってしまいそうな大人にも見てもらいたい。

軽やかに休憩をして、
次に動き始める充電期間を
許してもらえる世界に生きてほしいし、

自分にも人にも優しく在る為に、
私もそんな世界をつくりたい。

そんな事を改めて確認できた
大人のおサボり時間でした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?