見出し画像

夢は日常。

「夢は日常です。」
少し前に会話の中で私が言った言葉。

何だかサラッと出てきたのですが、

今でもこれを言った自分が
自分らしくて、

この言葉が
私を現しているなと思うのです。

夢ってのは叶える方の夢ですね。

こんな風になりたい、
あんな事やりたい、
アレが欲しい、
あそこへ行きたい。

などなど。

何だか「夢」って凄い事、大きな事、先にあるものと思って大層なものと扱いがちではないでしょうか。

実は皆、常に叶えているよねって思うのだけど。


私の中では、今日は何食べたいかな…
アレ食べよう!
というのも夢を叶えると言われている事と同じ感覚。

先日も何が食べたい分からなくて
自分に問いまくって出たものが焼海苔でした。
1時間程かかりまして、美味しく頂きました。

いつもこうじゃないけど、
こんな感じで真剣に考えて答えが出たら、その為に自分を動かす。

海苔を探す。

冷蔵庫にご飯ですよもあったわと、
それもご飯にのせてみる。

「何をしたいか分からなくて」と言われる方いらっしゃるけど、
お店に来てるじやん。
と思います。

行きたい! 行こう! と自分を動かしていること、
それを夢と言ってみたら、日常の中で叶っている事があるんだなと実感が出来てくるはず。

それに気がついて、
行動していたら、

果てしないと思っていたものに辿り着ける場合がある。

自分が何を食べたいか誰も教えてくれないし、
ここで願っていても
誰も海苔を持って来てくれないの。

自分で問うて動いて手に入れるのです。


だから私の中では
どんなお店を作ろうか考える事と
何を食べたいたいか考える事は同じ。

ただ何を食べたいかは
毎日繰り返していることだから
慣れているってだけ。

ご飯を炊くのもお米を買うのも日常。

お店は3個目だから
まだ慣れていない。

でも今日は、何をしようかな。
あの本、読んでみたいな。
分からないから調べてみよう。
汚れたから綺麗にしたい。

この積み重ねた日常の中に、
叶えた夢が詰まっている気がします。

夢のハードルを上げない。

簡単に叶えて良いんだよって、
伝えたい。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?