見出し画像

disコメントの対処法


dieコメントとの付き合い方についてつらつらと。
よろしければ最後までお付き合いください〜。


・無


disコメント対策はしよう。


自分の言葉を世の中に発信する以上避けては通れない。書く人生を心身共に健康に長生きするためにも対策は必要。気合いで乗り切るより、メソッドとして確立してしまったほうがいい。

①基本姿勢を決める。
自分を嫌う人のために、自分の時間や心を奪われたりしないし、自分の生き方を変えたりしない。
②読むか読まないか決める。
→どうせ目に入るから否定的コメントも読む。
③心病まない方法を考える。
→事実だけを抽出する。
④コメントを因数分解して付き合う。
 ⑴主張と違う意見の場合
 ⑵読みにくいと言われる場合
 →誤読されてるときがあるから、次に活かせるかも。
 ⑶読者に問題あり
 ⑷届かなくていい読者に届いた場合
 →どうしようもない。⑶の場合はスルーするしかない。

書く仕事がしたい|佐藤友美


『書く習慣』著者、ゆぴさんも心ないコメントへの対応について話をしてました。同じようなこと言ってました。

わけわからん、当たり屋みたいなコメントは、例えばリアルで考えたときに、道歩いてて、大声出して、ゴミ投げつけてくるみたいなもん

とな。


大事なのはペースを合わせないこと、付き合わないこと。


変な人に絡まれることはある。
けど、ほっとくしかない
無視が1番。


泣き寝入りするんかい!
って言う人がいるかもしれない。

けど、そもそも泣いてない。
こちとら『無』

泣いてなければ泣き寝入りではありません。
嫌な人に人生を左右されない。

書く仕事がしたい|佐藤友美

広い世の中。
残念ながら、ヤベーやつはいる。
仕方ない。


いらんもん投げつけられてもほっとく。
自分の心身が一番大事。
自分を守るために対策作って乗り越えてこう。


・こぼれ話 〜逃げるが勝ち〜

やべーやつからは、逃げるが勝ち。社内とかチーム内にいる場合は厄介。距離をとったり、会わんようにするのがええねんけど、身近にいると声が聞こえてくる。正直、それだけでストレス感じてまう。それでもやっぱり、基本路線は逃げるやと思うねんなぁ。逃げたらほんまに楽になるし笑💦


・最後に一曲   DQNなりたい、40代で死にたい / キュウソネコカミ 

久々に聴いた。一時期ハマったキュウソ。それにしても売れたなw。最近の曲全然聴いてへんから、ここにきてまたハマりそうな予感。そして、youtubeのライブ映像、むっちゃええな。

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。