見出し画像

世の中にはいろんな「ありがとうございます」が存在している。

「ありがとうございます」

なんとスンバラシイ言葉だろうか。

さんきゅー、しぇーしぇー、だんけ、おぶりがーど、めるしー、ぐらしあす、ぐらっつえ、かむさはむにだ、、、

各国のありがとうございます〜

各国のありがとうございますも、素晴らしい。「ありがとうございます」は、意味こそ素晴らしい。人への感謝こそが、ピースフルワールドである。

そして、日本語だけでも世の中には、いろんな「ありがとうございます」が存在している。ここに最近私の周辺で出会したでくわした「ありがとうございます」を書き記す。

***

エントリーNo.1
近所のスーパー深夜帯の兄ちゃん


22時以降にも関わらず、私の不徳な行為「寝なあかんけど、ビール飲みてえ。。。」を叶えてくれるのは、こちらのお兄ちゃんのおかげである。私が晩酌用の酒と昼間に買い忘れた牛乳やパンを持ってレジに行くと、品出し中でもさっとレジに駆けつけてくれるお兄ちゃん。いつも感謝である。



そんな彼は「ありがとうございます」を「あとんす」と発音する。



機嫌のいいときは「あとーんす!!!」機嫌が悪いときは「あろんす。。。。」といった具合である。フォント50ポイントの日もあれば、フォント5ポイントの日もある。

エントリーNo.2
100均のセルフレジを見守るお姉さん


近所の100均は、とうとうセルフレジを導入した。セルフレジを導入してタジタジなのは、お客さんである。慣れてない動作に右往左往している姿を見るのも珍しくはない。


私といえば、最初こそ手こずったが、もう慣れた部類だと思っている。私が出来るようになったのも、もし分からないことがあれば、セルフレジを見守っているお姉さんがいることで、レジ周りに安心感を与えてくれるからである。いつも感謝である。



そんな彼女は「ありがとうございます」を「ありがとござぁすたー」と発音している。


機嫌のいいときは、「ありがとござスター⭐️」って感じだ。不機嫌なときは、「ありがとごぎゃるらぁ」といった具合である。カタカナとキラキラ絵文字付きの日もあれば、ひらがなだけの日もある。



エントリーNo.3
家電量販店の体育会系お兄さん

先日、家電量販店で対応してくれたのは、ガタイのゴツい元体育会系ダダ漏れ店員さんだった。人を見た目で判断するが、彼がラグビーしていたのは、ほぼ確定である。彼の肉体は、ほぼ肩幅で構成されていたので、その点は間違いないだろう。

おそらく大学でもある程度真面目にしていたタイプだろうと踏んでいる。それくらいの肩幅であった。彼の肩幅対応は、ハキハキ明快で商品の説明でもあり、とても好感が持てた。これまた感謝でしかない。


ただ一点だけ、すごく気になるところがあった。


彼は、3回に1回「ありがとうございます」を「あっす」と発音していた。おそらく、彼自身は気づいていなさそうであった。「あっす」は、彼の肩幅に比べて、大変軽々しく感じる「ありがとうございます」である。


最後の方は「ありがとうざいます」と発音した直後に「あっす」を付け加えるパターンも披露してくれた。「ありがとうございます!あっす!」といった具合である。


流石にその癖は、肩幅よりもかなり気になる。だから、お兄さん、悪いことは言わんからさ、なおしたほうがいいよ。と思ってしまった。



3人の「ありがとうございます」を挙げてみた。最近の私の周りでも様々な「ありがとうございます」が存在している。日本広し。世の中には私の知らない「ありがとうございます」があるのだろう。


最後にここまで読んでくださった皆様へ。
私の駄文を読んでくださり、感謝しかありません。
ぜひ、ありがとうを言わせてくださいませ。


読んでくださり、あらっしたー。ありがとうございます〜



・こぼれ話

ほんといろんな「ありがとうございます」がありますよね。自分自身、ちゃんと発音できてるか心配になるときがあります。冗談というか、ボケで「あらす〜」「あらした〜」「あざす〜」「あざます〜」みたいな感じで使うときありますが、我ながら、TPOを間違っていないかだけが心配になります。こういうのは、間違ってしまうと裏でいわれる案件なので、そこら辺は気をつけていきたいものです。

お読みいただきありがとうございます!
明日もぜひ読んでくださいまし!

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,104件

#日々の大切な習慣

with ライオン

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。