2020年4月30日

朝6時30分に起床。

せがれと朝の散歩。

コンビニに行くと田中みな実さんの写真集が置いてあった。

「コンビニでも売ってるって、どれだけ売れとるのよ…」

カミさんが見たいと言っていたので納豆と一緒に買って帰る。


「noteをはじめた」

放送作家という仕事を生業としています故、誰の為にもならない文章を書くのが嫌いなんです。

書いてる時はいいんですが、途中で「これどうやって書こうかな」と迷った時、「なんで書いているんだろう…」となってしまうので、ここ数年はブログなどの長い文章は書きませんでした。

ただ昨今のコロナで時間が出来る。

それはそれは非常に大きな時間が出来る。

時間は何もしなくても消費されていくものなので、何かに使わないともったいない。

そこで文章を書くことにしました。

プロのスポーツ選手が「トレーニングを○○日サボると取り戻すのに○○ヶ月掛かる」みたいな事あるじゃないですか。

これ、もしかしたら文章にもあるのかも…と思い、長文を書く為にnoteをはじめてみました。

しかしそもそもnoteを知らない。

notoじゃないの?note?

知らないけどはじめてみました。

というか前に誰かに「やってよ」と言われた気もします。

でも「気がする」ぐらい、気にも止めていませんでした。


さてコロナ騒動で会議も収録も全部飛んでます。

という事で毎日、家にいます。もちろんどこかに出かけることもありません。

こんなに家に居たこと、結婚して以降ないです。

「3日間あったら旅行に行く」と決めていたぐらいですから。

ただ2歳になる息子と一緒に過ごす時間が増えて、少しうれしい気持ちもあります。

日々成長が感じられる幸せがこんなにも幸せだとは知りませんでした。

楽しい。家にいるのも悪くない。


さてここまで書いてみて、やっぱり思っちゃいますね。

「一体、何のために、誰に向けて、何を書いているのだろう」

僕は自分のために、お金にならない文章を書くとこういう事を思い始めます。

なのでnoteを書く上で、自分にルールを課します。


①冒頭は日記から始める

②読み返さない


何を書いたらいいか分からないので書き出しは書きやすい日記にします。

あと読み返すと労力を使い、面倒くさくなるので読み返さない事にします。

さぁ何日続くかな。

これで最後かもしれません。


放送作家ゆーやん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?