電子書籍/本の通販プラットフォーム比較

長年親しんできたhontoがhonto withと通販をサービス終了するということで、悲しみに暮れている。今後ほかのサービスに移るかどうか悩むので比較していく。

honto

親会社は丸善ジュンク堂。UIが好きでなんとなくずっと使っている。この度、書店の在庫を確認できるアプリ「honto with」と、本の通販のサービスが終了し、今のところ電子書籍のみになった。7月以降に丸善ジュンク堂の通販ストアがサービス開始し、本の在庫検索もできるようになるらしいが、いろいろとまだ未定。今はe-honという違う通販サイトと連携している。ジュンク堂書店は地元で一番メジャーな本屋で、私の生活圏内にはほぼジュンク堂かブックファーストしかないので、紙の本が好きな私としてはサ終する前のhontoが一番理想だった。電子書籍リーダーはシンプルで使いやすい。ブラウザで読むとどうしても切り替え速度が遅くて不満だが、アプリはスムーズに読める。問題点は洋書が激よわ、というか洋書の取り扱いがない。

紀伊国屋書店/kinoppy

紀伊国屋書店はほかの書店と比べて硬派な印象がある。青だからかな。紀伊国屋書店のネットショップは最近知ったけど、まじめな印象を保ちつつおすすめの本がどんどん出てきていいと思う。ジャンルで探す際にジャンル数が豊富で使いやすい(後述する)。また、洋書が豊富なのは大きなアドであることは間違いない。実店舗も洋書コーナーが広くて好きだが、電子書籍ストアも洋書にアクセスしやすくて素晴らしい。本以外のグッズも売っている。化石とかも売ってる。一番の問題点は生活圏内に紀伊国屋がなく、わざわざ梅田まで出ないと紙の本にアクセスできないこと。

楽天ブックス

上の二つと毛色がだいぶ違うのは、楽天ブックスは本屋の直営サービスではないこと。メリットは楽天ポイントの汎用性が広いこと。デメリットは本屋の売り上げに貢献できないこと。驚いたことに、洋書の取り扱いが結構ある。楽天グループの強みなのか、グッズの取り扱いも多い。全体として、カジュアルな本や雑誌、ムック本などの取り扱いが多い。専用リーダーがあるのも強み(3万近くするけど)。ただ楽天グループの広告が多くてイライラする。楽天経済圏に浸かってる人はいいかもしれない。一か月無料と言われたので楽天マガジンのサブスクに入ってみた。

Kindle

Kindle Unlimited2か月99円につられて使っているが、めちゃくちゃ使いにくい。クソ。Kindle Unlimitedの本棚を管理するのがめんどくさいし、タブを開きまくるのもイライラする。Unlimitedで漫画を読んでいるときに、次の巻もUnlimited対象なのにスムーズに移動できなかったりする。私が慣れてないだけかもしれないけど。

hontoと紀伊国屋の比較

ジャンル分け


hontoのジャンル分け
紀伊国屋のジャンル分け

上の画像を見てわかるように、紀伊国屋の方が圧倒的にジャンル分けが詳細だ。hontoのジャンル分けでは学術書のジャンルをぱっと検索できない。ジャンル一覧に飛ぶとより詳細なジャンル分けが出てきて、新書、歴史、自然科学、語学などいわゆる「真面目」なジャンルが見れるようになるが、紀伊国屋より冗長である。紀伊国屋は一見コミックが男性向け、女性向けなどに分かれていないように見えるが、その先で分化している。使いにくさはない。

お得さ

本は高いので、お得に買えるかどうかはかなり重要である。どちらも常にいろいろな特集、フェアをやっていて、対象書籍・漫画が○○%オフになっていたりするが、個人的にhontoのほうがお得に買えるのではないかと思う。hontoには「あしあと抽選ポイント」というサービスがあり、毎日抽選をして1~200ポイントが当たる。微々たるものだが、塵も積もれば山となる。毎日1ポイントでも30ポイント、30ポイントを得るために3000円分買わなければならないことを考えるとお得だと思う。また、hontoはクーポンをしょっちゅうくれるので、クーポンを上手に使うとかなり金額を抑えられる。紀伊国屋はざっと見たところそのようなものは一切なかった。ただ、紀伊国屋でソードアートオンライン1巻が15円のセール価格になっていたので本当に自分の欲しい本による。

使いやすさ、UI

使いやすさに違いはない。UIはhontoのほうが明るくかわいく見やすい。うきうきした気持ちになるのは断然honto。ここは好み。

まとめ

まとめると、万人に良さそうなのはhonto、高めの年齢層の方には紀伊国屋書店だと思う。どちらも電子書籍に必要なすべてをカバーしているので、電子書籍だけを利用するのなら正直どちらでもいい。紙の本も買うなら現状紀伊国屋一択。私的にはサ終前のhontoが一番理想だったので、今後サービス開始する丸善ジュンク堂ネットストアがいいものだったらいいなあと願いつつ軸はhontoに置いていこうかな。洋書だけ紀伊国屋書店ということで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?