見出し画像

塩麹の作り方|レシピ

今日は友達に向けてインスタライブで塩麹作り。
ここにも塩麹の作り方を残しておこうと思います。

<材料>
乾燥米麹 100g
自然塩  30g
湯冷まし 180cc

※米麹を買うと、たいてい「塩麹の作り方」がのっているので、それでやってもいいと思います!
※塩、湯冷ましの量は作っていく中で自分好みの量を見つけてください。

<作り方>
1.蓋つきの容器(ビンもしくはタッパー)を消毒しておく。
  ※熱湯消毒でもアルコール消毒でもOK!
2.湯冷ましを作っておく。
   ※湯冷ましでなくても、常温のミネラルウォーターでもOK!
    冷蔵庫に入っているものは冷たすぎて塩が溶けにくいので常温がオススメ。
3.消毒した容器に米麹、塩を入れてよく混ぜる。
   ※板状の米麹を使う場合は最初にほぐいしておく。
4.湯冷ましを加えて混ぜる。
5.キッチンペーパーや布巾をかぶせる。フタはしめずにそっと置いておくだけにする。
6.常温においておき、1日1回清潔なスプーンでかき混ぜる。トロっとして、少し黄色っぽくなれば完成です!!

夏場と冬場で出来上がるタイミングが違います。
完成した塩麹はフタをしめて冷蔵庫で保存してください。

塩麹のいいところは前回の投稿をみていただけると嬉しいです!!

今日、作った鯵の塩麹サラダが美味しかったので、またシェアしたいと思います^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?