見出し画像

アラフォー女子のつれづれ_4月の棚卸し

いよいよきました、4月!
新たな年度のはじまりですね。
気候も変わりやすい1ヶ月でしたが、今月もいろんなチャレンジができたのでは??!振り返ってみます!

2024年4月にやってみたこと!行ってみたこと!

お花見その①渋谷桜丘の桜まつり🌸渋谷駅からすぐ、サクラステージ脇の桜並木✨お仕事帰りの方にまみれながら、都会の桜を満喫できました😊
お花見その②八芳園で4月10日まで開催中の『TOKYO SAKURA GARDRN SPRING FESTIVAL2024』の、ライトアップイベントに行ってきました🌸
都会のど真ん中なのに、自然に囲まれた八芳園。桜の時期に伺うのは初めてです。やっぱりこの空間は贅沢!
東京ミッドタウン日比谷で4/14まで開催されていた「HIBIYA BLOSSOM 2024」に行ってきました🌸🌺いつもの広場に、色とりどりのお花のドームが登場😳たくさんのお花に囲まれて、わくわく&癒しが止まらない!この彩り、やっぱり春はいいな!
・4月初めに東京タワーのRED° TOKYO TOWER 5F 『SKY STADIUM』で開催された「Japanese Player 0.0 Final」というeスポーツの観戦イベントに行ってきました🎮最近、いくつかのeスポーツを観戦させていただいてるのですが、本当にどれも人気!!&迫力がすごい!!そして、それぞれのゲームタイトルごとの特徴もおもしろいな。。
・富山にある、富山市ガラス美術館に行ってきました!常設展の、現代ガラス作家の巨匠デイル・チフーリ(Dale Chihuly)氏によるインスタレーション(空間芸術)作品✨チフーリ氏の代表シリーズである《ペルシャン・シーリング》、《ミルフィオリ》などの5作品が体験できます。ガラスでこんなに彩りや曲線が表現できるなんて😳暗闇に映える原色が、なんだか深海の色とりどりなお魚みたいでした🐠
根津神社で4/30まで開催中の『つつじ祭』に行ってきました🌸!お詣りには何度か伺っているけれど、この時期に伺うのは初めて。咲きどきの異なるいろんな種類の境内のつつじが、出迎えてくれました✨旬を迎えているつつじ、こんなに彩り豊かだなんて。自然ってすごいなぁ。。
森美術館で9月1日まで開催中の『シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝』に行ってきました!いこれまでもたくさんの展覧会に行ったしたくさんの素敵な作品も拝見してきたけど、五感にくるのは初めてでした。(狙ってるのか、分からないけど)入った瞬間の香りと音、そしてなんと床に煉瓦を敷いてるんですよ。こんなこと、森美でできるんだ!!と驚愕。4月を振り返ってみると。。。
アドミュージアム東京で8/31まで開催中の『「これって広告?!」展  ―拡張する21世紀の広告クリエイティブ―』に行ってきました✨やっぱり、言葉の力ってすごいな。。改めてパワーを感じました😳
・お仕事の出張で、大阪に3泊4日で行ってきました。何度か訪れている場所だけど、初めてのエリアもまだまだたくさん。そして今回もたくさんの方にお会いできてよかった!

4月を振り返ってみると。。。

春らんまん!から、初夏を思わせるような気候にもなってきた4月。
気温の変化が激しい月でもありましたね。
今年の夏はどうなることか、、、とりあえず日傘などなど暑さ対策グッズは万全にしておこう!と心に決めましたw
個人的には誕生日もあった今月。ほんとうに時間が過ぎるのは早い!!

今年のカレンダーでは、今は連休中の方もいらっしゃるのかな。
久々の長期のおやすみ、楽しんでくださいね!

またまた来月以降も、いつもの場所はもちろん、いろんな場所にお伺いして行きたいなーと思っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?