見出し画像

大好きなおじいちゃんと私の厄年

3月19日に80歳になるおじいちゃん。

私は3月1日に高校を卒業し少しずつ未来に向かおうとしている。

そして私の人生にはおじいちゃんがいつも見守っていてくれる。

そんなおじいちゃんは、歳からきっと長くはないだろう。

いずれ通る道だと分かっていても、思い出がありすぎて涙が止まらない。

しかし必ず誰しもが通る道だ。覚悟しなければいけない。その繰り返し。

私はおじいちゃんの弱ったところを見たことがない。自営業のお仕事を生きがいとして、車も現役スーパー爺。いつも元気で愛するおばあちゃんの美味しい料理を食べられて幸せな暮らしをしている。健康診断は、行ったら悪い所が見つかって色々禁止されるのが嫌だったから1度も行っていなかった。我が道を行くおじいちゃんが大好きだった。私のためにスマホに乗り換えたおじいちゃん。毎日LINEをするために。なによりおじいちゃんは私のことが大好きなのだ。

そんなおじいちゃん、この間おばあちゃんと旅行で贅沢した後の夜、救急車に運ばれてしまったのだ。限界を知らないのかおじいちゃん。

今は健康診断に行ってなかった分、検査三昧である。家でおばあちゃんに大好きな甘いものを止められていて痩せたらしい。たしかに昨日ビデオ通話したら顔がスッキリした気がする。…ああ

もう80歳だ。早すぎる。私は高校卒業したし、就職だって2年後だ。おじいちゃんは何歳までいてくれるのだろう。最近はそんな弱ったおじいちゃんを見て考えてしまう。

大好きなおじいちゃん、ずっと私を見守ってほしい。一生いてほしい。思い出をもっと作りたい。自分より先に死なないで。

…おじいちゃんが亡くなった時が私のターニングポイントなのだろうかと考える。

おじいちゃんは私の大切な人生を変える人だ。

私が結婚する相手はおじいちゃんみたいな性格で優しい人が良いし、子供はおじいちゃんの生まれ変わりが良い。

厄年だし私は気をつけて行動したいと思う。あー厄年やだなぁ。そういうの気にしてしまう性格なんだよなぁ。でも厄年って私と同じ歳の人はみんなそうだよね?じゃあ友達もそうか。おばあちゃんが言ってたけど節分前か後かで違うんだと。教えてくれたけどよくわからなかった。どっちにしろ厄年でも違くても私は負けない!おじいちゃんだってもし病気になってもたくさん看病するし泣かない!!シンジくんも言ってた、「涙で救えるのは自分だけだ」って!!

私もう少しポジティブにいこうぜ…未来は明るいからね。最近暗いニュースばかりだけど変えるのは私たちだよね?私は次のステップに向かう準備をします😊少しでも明るくしていないと涙が出てしまうから。

こんな文章を読んでくれる人がいるのかは分からないけどありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?